限定公開( 2 )

「うちの猫、あまりにも茨城県すぎる」と投稿された画像がきっかけで、X(Twitter)に「ポーズが都道府県っぽい猫」の画像が集結。愛猫家にはたまらないムーブメントは大いに盛り上がり、元の投稿は約2000万表示されるなど、大きな反響を読んでいます。
話題の主は、茨城在住のいえもり(@iewori)さん。ある日、身体を台形気味に折り曲げた愛猫を見て、「茨城県すぎる」とつぶやいたのが、大きな流れを生むきっかけとなりました。
試しに画像を切り抜いて日本地図に合わせると、思っていた以上に茨城県へフィット。前足と後ろ足の隙間が、ちょうど霞ヶ浦あたりにあるのも芸術点が高いです。
ユニークな試みは広く拡散され、「猫が茨城なのではなく茨城県が猫すぎるのか?」「茨城県民のかがみ」などと話題に。ノリの良い愛猫家から「うちの子は愛知県」「大阪府に立候補します」と「他の都道府県っぽい猫画像」も寄せられ、やがてスレッドは都道府県猫が集まる場所となっていきました。
|
|
|
|
猫の身体は柔らかいものですから、意外にも全国各地にフィット。集まった猫の画像をを、いえもりさんが地図へ当てはめていくうちに、47都道府県全てが猫で埋まることとなりました。
完成した「猫だらけ地図」は、「全国制覇おめでとうございますw」「ニャほん列島」「滋賀県担当の猫ちゃんが琵琶湖まで表していて驚きました」と大好評。応募が思いのほか多く、全てを反映しきれなかったからと、いえもりさんはその点をフォローしたバージョンも公開しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。