元おにぎり屋のワーママが作る、手抜きに見えない簡単レシピが反響「スタメン決定」「材料もあるし早速作ります!!」

1

2025年11月27日 07:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

簡単レシピとは……

 元おにぎり屋のママが作る、栄養満点のおにぎりレシピがInstagramに投稿され、記事執筆時点で再生数は127万5000回を突破、1万5000件以上の“いいね!”を獲得しています。


【画像】完成したおにぎり


 投稿したのは、2人の子どもを育てながら毎日フルタイムの仕事も頑張っているママ・ちよさん(chiyo__onigiri)。以前おにぎり屋さんで勤務していた経験をもとに、時短かつ栄養もとれるおにぎりのレシピを発信しています。


 そんなちよさんが今回作るのは「肉味噌おにぎり」。博多名物の「ピーマン肉味噌」からインスピレーションを受け、ピーマンが苦手な子どもたちのためにアレンジを加えたといいます。


 使うのは、味噌25グラム、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、砂糖大さじ1、しょうがとにんにく少々、油適量、豚ひき肉150グラム、板海苔1枚、レタス2枚(拳程度の大きさにちぎる)、ごはん180グラム。


 まずは調味料を全て混ぜておき、油を引いたフライパンでひき肉を炒めます。色が変わり始めたら混ぜておいた調味料を加えて、さらに色が変わるまで炒めましょう。このとき、炒めすぎると焦げてしまうので注意。なお、お肉から出た余分な脂はキッチンペーパーで拭き取ると、カロリーカットになるのでおすすめです。


 次に、板海苔を対角線上にカットし、三角形の頂点が下になるように置きます。中心部にちぎったレタスとごはん、肉味噌、もう一度ごはんを重ね、海苔を下から左右の順に中心へ向かって巻いていき、上部に肉味噌を乗せたら完成です!


 忙しい中でも5分で完成する、こちらの肉味噌おにぎり。甘辛い味付けの肉味噌とパリッとしたレタスの組み合わせが食欲をそそり、子どもたちも大喜びだったといいます。ちなみに、肉味噌は一度作ると結構余るそうなので、常備しておくとさらに時短になるほか、万能おかずとしても活躍しそうです。


 九州の合わせ味噌をベースに、ほかにもお手頃価格になっているものや、その時々で変えているとのこと。「白味噌、赤味噌、お手持ちの味噌でもそれぞれ違う味わいで美味しくできると思いますので、ぜひ色々な味を楽しんでもらえたらと思います」とつづっています。


 コメント欄には「美味しそう!」「材料もあるし早速作ります!!」「お弁当に持っていきたい」「メニューが加わりました」などの絶賛の声や、実際に作ってみた人からの「簡単で、めっちゃ美味しい」という感想も寄せられていました。


 20代前半に甲状腺機能低下症を患い、体調不良や体重増加に悩んだというちよさん。しかし食事を見直すことで病気を克服し、減量もかなえたといいます。そんな経験から生まれた元気に過ごせるおにぎりレシピは、Instagramやlemon8で公開中です。


動画提供:ちよ 元おにぎり屋のラクうま レシピ(chiyo__onigiri)さん




このニュースに関するつぶやき

  • むしろ逆に聞きたいわ、これが手抜きなら手抜きじゃないおにぎりってどんなの?w
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定