• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/05/08 18:31 配信のニュース

17

2024年05月08日 18:31 時事通信社

  • 【日本人����読んで】これだから「マイナンバー」とか怖いんだよ・・・システムが優秀でも使う人間が「これ」ですからね
    • 2024年05月08日 23:11
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 定年前に、退職金無しの懲戒免職だね。ちょっとした出来心とは言えないレベルだからね。他にも不正行為が無いか、細かく調べた方がいいよ。こんな奴を厳しく断罪することは、公務員イジメとは言わない。
    • 2024年05月08日 19:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 何年前か、新聞か週刊誌かは忘れたが公務員に漏洩をそそのかしてくるのは大抵その公務員の弱みを握って脅してくることが多いと。特に公務員に借金があると格好のターゲットにするそうだ。
    • 2024年05月09日 07:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どういう需要があるんだろう。”おくやみ商法”で、DM送り付けるような業界団体あたりかな。>斎場利用者の情報 それとも”闇ビジネス”・・・
    • 2024年05月09日 03:01
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 木下?朴?🤣
    • 2024年05月08日 22:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小金欲しさにやらかしちゃったねえ。多額の退職金もパアですな。
    • 2024年05月08日 21:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 情報漏洩=反社に情報流出 と同義である。
    • 2024年05月08日 22:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 故人情報であって個人情報ではないが職務上知り得た秘密の漏洩ではあるという訳か。収賄自体も犯罪だがそれは職員だからで政治家は上手いことやっていたりする。要は都合良く上手いことやろうとしてた。
    • 2024年05月09日 10:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 斎場利用者の情報? そんなの漏らしてどうすんの ──って思ったけど漏洩先が「仏壇仏具販売業者」なるほどね
    • 2024年05月09日 05:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 定年を前にして、懲戒免職間違いなし・・・、こういう類いの現場は、種々の業者と助け合いみたいなところもあるから、なんでしょうかね。これだけで収まればよいけど、他にもなんか出てきそうな感じ?。
    • 2024年05月08日 20:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • すごくわかりやすい個人情報の利用であるなあ………
    • 2024年05月09日 06:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 他の斎場でも似たようなことやってそう・・・
    • 2024年05月08日 23:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逆差別はお好きですか?
    • 2024年05月08日 21:19
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定