不当な減額、発注元800社=建設や自動車など―経産省の下請け調査

6

2024年06月21日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 経済産業省は21日、価格転嫁に関する調査で、下請け企業が「正当な理由のない代金減額があった」と指摘した発注元企業が延べ約800社に上ったことを明らかにした。これらの発注元は建設や自動車・自動車部品など5業種が多かった。政府は賃上げ原資を確保するために価格転嫁を推進しており、評価の悪い発注元の社名を8月以降に公表し、指導を行う。

 5業種はこのほか、繊維、石油製品・石炭製品製造、機械製造。納入代金の減額を巡っては、日産自動車が3月に公正取引委員会から下請法違反で勧告を受けた。 

このニュースに関するつぶやき

  • 800社は正直に告白した会社ってだけで、実際はもっと多いんじゃないかな?不当な減額をしても言わない、不当な減額に気づいてないってのもあると思うよ・・・
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ニュース設定