「後世に知識と技術を伝承することが我々の責務」松本サリン事件から30年

4

2024年06月27日 12:41  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

長野県松本市の住宅地で8人が死亡した「松本サリン事件」から、きょうで30年。現場には、犠牲者を悼む人が訪れています。

松本市の現場近くにはきのうから献花台が設けられています。

元上司が犠牲に
「ようやく30年たって来られた。言葉にならず、ただただ手を合わせるだけでした」

1994年6月27日深夜、松本市の住宅地でオウム真理教が猛毒のサリンを噴霧し、8人が死亡、重軽症者はおよそ600人にのぼりました。

当時、救助活動にあたった消防では、有毒の液体がまかれた想定でテロ対策の訓練が行われました。

松本広域消防局 降幡明生局長
「後世に知識と技術を伝承することが我々の責務」

このニュースに関するつぶやき

  • 他人事みたいに報じているが、オウムの共犯者として世界中に悪名を轟かせたTBSは無法な宗教団体に情報与えて弁護士一家を危険にさらしてはいけないという「知識」は伝承しないのか?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定