コスモス薬品が謝罪 松原インター店従業員による「無断駐車」警告文は誤り 共用駐車場の認識なしが原因

82

2025年04月07日 11:30  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

ドラッグストアのコスモスの看板(Kana Design Image/stock.adobe.com)

ドラッグストアチェーン「コスモス」を展開するコスモス薬品(福岡市)は、松原インター店(大阪府松原市)の従業員が、隣接する飲食店の利用客の車に警告文を貼った問題について謝罪。警告は誤りだったと認め、再発防止策を発表しました。

【写真】コスモス薬品がリリースした謝罪文

この問題は、4月1日にSNSへの投稿で拡散。投稿したユーザーは松原インター店に隣接するラーメン店「横浜家系ラーメン 一新家」を利用するため駐車。駐車場は共用駐車場の認識だったそうです。飲食後に車に戻ると、コスモスの従業員から「無断駐車」と判断され、警告文を貼られたといいます。投稿者のアカウントによると、警告文には「ナンバーを控えさせていただきました」「告知のとおり、1万円を申し受けいたしますので、本文を確認されましたら、店頭までお越しください」などが書かれていました。

リリースによると、問題となった駐車場は、投稿者の認識通りコスモスと一新家の共用駐車場でした。「弊店従業員は、共用駐車場との認識を持っておりませんでした」と説明。その上で「本事案は、本社担当者及び弊店を管轄するエリア責任者から弊店従業員に対して、共用駐車場である旨を周知できていなかったことが原因となります。弊店従業員に対する弊社の教育不足に起因するものであり、深く反省しております」と誤りを認めました。 

再発防止策としては、全国の全店舗を対象に、駐車場の利用形態を再確認し、各店舗に対し運用ルールを明確に周知する体制を整えるとしています。人事異動などによる情報の断絶を防ぐため、引き継ぎ事項として文書化も進めるとしています。「本事案によりご迷惑やご心配をおかけした多くのお客様・関係者の皆様に、重ねてお詫び申し上げます」と、あらためて謝罪しました。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • これまでに一体何人が1万円を取られたんだろうか
    • イイネ!23
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(57件)

ニュース設定