イラストから飛び出した!?リアルな焼き菓子「ラッコのフィナンシェ」が超可愛いと絶賛「食べるのもったいない」

11

2025年04月14日 12:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

おしゃれでかわいいパッケージ(提供:ア・ラ・カル堂さん)

「手紙舎おやつさんとの念願のコラボ!!
『ラッコのフィナンシェ』できましたーーー!!」

【写真】完成した焼菓子「ラッコのフィナンシェ」…可愛い!

こんなポストをされたのはア・ラ・カル堂(@alacarudou)さん。
おいしそうな食べ物のイラストで、遊び心のあるステーショナリーを手がけるイラストレーターさんです。

投稿された画像には、可愛らしいラッコがモチーフの焼菓子、フィナンシェが写っています。桜の塩漬けを手に持ったラッコの姿は、まるで物語の一場面のよう!

「手紙舎おやつ」は手紙舎つつじヶ丘本店(東京都調布市)の2階に構えるお菓子工房で、一つ一つ丁寧にクッキーや焼菓子を作っています。こことのコラボレーションによって、イラストから現実へと生まれ変わったフィナンシェに多くの人が心をときめかせています。

「食べるのがもったいないくらい可愛い!」
「桜の塩漬けとフィナンシェの組み合わせが気になる…!」
「絶対ゲットしたい!」
「これがイラストから飛び出したフィナンシェ!?すごい!」

投稿には、称賛と期待の声が多数寄せられました。「ラッコのフィナンシェ」について、ア・ラ・カル堂さんにお話を聞きました。

ーー手紙舎おやつさんとのコラボが決まった経緯は?

「今年3月に開催された『紙博in東京vol.10』と4月5日(土)、6日(日)に開催される『紙博in仙台』という紙とイラストのイベントのメインビジュアルを担当させていただくことになり、主催者である手紙社さんとコラボでお菓子を作る流れになりました」

ーーコラボが決定した時は?

「自分の描いたイラストが現実のお菓子として食べられる日が来ることを夢見ていたので、とっても嬉しかったです!」

ーーフィナンシェのデザインがラッコになったのは?

「手紙舎おやつのご担当の方にいくつか私の描いたお菓子のイラストを見ていただき、ラッコのフィナンシェのフレークシールのイラストに目を留めていただき決定いたしました」

ーー実際にラッコのフィナンシェが完成した現物を見た時は?

「可愛い!!! そして再現度も高く感動しました」

ーー完成したフィナンシェを食べてみましたか?

「桜の塩漬けのしょっぱさとフィナンシェの甘さ、焦がしバターの香ばしさが相性抜群でとても美味しかったです! ちなみに、ラッコが持っているトッピングは季節によって変わる予定ですので、季節ごとに味が変わるのも楽しいポイントかもしれません」

ーーこれまで制作された作品の中でお気に入りは?

「どれも気に入っていますが、特に気に入っているのはクッキー缶カードです。活動初期から今も人気のあるアイテムで、製作費のことは考えず、ただ自分がもらってこころときめくものを純粋に形にした思い入れのあるカードです」

ア・ラ・カル堂さんは「次回のラッコのフィナンシェの販売は、『ア・ラ・カル堂お菓子の100枚レターブック』出版記念展(手紙舎 前橋店)にて予定しています!ぜひ、みなさまのお越しをお待ちしております。今後の販売についての詳細は手紙舎おやつのInstagramをご確認くださいませ」と話してくれました。

【販売情報】
手紙舎 前橋店
日程:2025年4月16日(水)〜5月11日(日)
時間:11:00〜18:30
場所:群馬県前橋市千代田町2-10-2 comm B1
定休日:月・火 *4/29(火)、5/5(月)・6(火)は営業、4/30(水)、5/7(水)・8(木)振替休

イラストから生まれた「ラッコのフィナンシェ」、そしてア・ラ・カル堂さんが大切に育んだ作品たち。今後のイベントでの販売も楽しみですね!

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・椎名 碧)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 可愛いけど普通の形のほうがいいかな(^_^;)
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定