ダイソーの“組み立てパネル”をパチパチとはめ込んで…… 便利な“新生活アイテム”が完成「DIY初心者でも簡単」「ほしいよ〜」

2

2025年04月14日 21:13  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

組み立てパネルを使って……

 100円ショップ「ダイソー」の“組み立てパネル”シリーズで作る収納ラックが注目を集めています。公式Instagramによる紹介動画は記事執筆時点で55万再生を記録しています。


【画像】完成したアイテム


●組み立てパネルシリーズ


 注目を集めているのは、アイデア次第でアレンジ可能な“組み立てパネル”シリーズ。サイズや形状が異なるパネルや、パネル用ドア、連結ジョイントが販売されています。


 今回の動画では、四角形のパネル9枚、パネル用ドア1枚、必要数の連結ジョイントを使った、新生活にぴったりの“2段ドア付きラック”を作り方を紹介しています。


●誰でも簡単に作れます


 作り方は簡単で、パネルを連結ジョイントにしっかりはめ込んでいくだけ。定期的に緩みがないか確認しながら作業を進めてください。


 2段になるようにパネルを組み合わせ、最後にドアを取り付ければあっという間に完成。耐荷重は3キロまでなので、重たいものは収納しないでくださいね。


●マガジンラックやコーナーラックも


 この他にも、パネル5枚を使ったマガジンラックや、三角型パネルを使ったコーナーラックの作り方も紹介されています。


 組み立てパネルシリーズは、ホワイト、ブラック、スタンダード(半透明)の3色展開。価格は2枚組パネルが220円、パネル用ドアが110円、連結ジョイントが110円です。


 コメント欄では、「欲しくなったよ〜」「ラックの下に園芸用? のキャスターを結束バンドで付けて使ってます」「三角あるの知らなかったぁ」「ドアとか三角は新しく出たのね!」などの反応が寄せられています。


画像引用:ダイソー公式Instagram(daiso_official)



このニュースに関するつぶやき

  • 重いものがのせられないwww 100円でも使えなかったら無駄だけどね
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定