限定公開( 1 )
カプコンは7月1日、ゲームソフト「モンスターハンターワイルズ」(PlayStation 5/Xbox Series X|S/Steam)の修正パッチを配信すると発表した。同日午後6時ごろから、全プラットフォームで配信。一部ゲーム内機能の選択時にクラッシュする場合がある不具合や、Steam版でのみ発生していたフレームレートが不安定になる問題などを修正する。
修正パッチ「Ver.1.020.01.00」の修正内容は下記の通り。
・マイテント内の身だしなみメニューから「ハンター装備の見た目設定」または「オトモ装備の見た目設定」を選択するとクラッシュする場合がある
・遠距離武器を装備時にフレームレートが安定しなくなる場合がある(Steam版)
|
|
ワイルズは6月30日に「無料タイトルアップデート第2弾」の配信を行ったばかり。このアップデートでは、新モンスター「ラギアクルス」と「セルレギオス」を実装するなど、ゲーム内コンテンツの追加を行っていた。
しかし、このアップデートを実行した一部のユーザーから「PCがクラッシュした」などの声が相次いで上がった。また、カプコンから案件を受けていた、ある配信者が「アップデート後にPCが壊れた」と主張する模様をYouTubeで生配信しており、これらを見た一部のSNSユーザーからは「テストプレイをせずにパッチを配信してるのか」など、カプコンを批判する声が上がっていた。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。