限定公開( 1 )
「ニフティ温泉」はこのほど、ユーザーの投票をもとに選ばれた「泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング2025」を発表しました。
ニフティ温泉に掲載している温浴施設のうち、宿泊予約可能な温泉・温浴施設1万3267件(2025年5月31日時点)を対象にインターネットでユーザー投票を実施(期間は2025年3月1日〜2025年5月31日)。宿泊プラン予約ボタンの押下数25万件以上をもとに集計を行いました。
※宿泊料金は記事執筆時のニフティ温泉の情報を参照しています。時期などによって変動する場合があります
1位は神奈川県横浜市にある「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」。宿泊料金は1泊8500円〜。
|
|
横浜みなとみらい 万葉倶楽部は、宿泊用の客室を備えた24時間営業の温浴施設です。温泉は「熱海温泉」と「湯河原温泉」の2つの名湯を毎日直送。2025年6月24日にリニューアルを行い「高濃度ナノ炭酸泉」や「自動ロウリュ付きサウナ」が新登場しました。館内には8種類の鉱石を組み合わせた4タイプの岩盤浴室もあり、バリエーション豊かな温浴体験ができるといいます。
「夫婦と娘の3人での宿泊 夕食と朝食付きのプランでした。夕食のお造りコースは、3人で堪能するとともに窓の外の夜景も観覧車ほか、みなとみらいが十分に楽しめました」「なんと言っても景色が良く、室内風呂・露天風呂に加えて足湯・岩盤浴・アミューズメント・食事と設備が充実しているのが素晴らしいです」「今回は泊まりで行ってみましたが、とてもよかった!朝食ビュッフェが思った以上に豪華で美味しかった〜」
2位は大阪府堺市にある「堺浜楽天温泉 祥福」。宿泊料金は1泊3990円〜。
堺浜楽天温泉 祥福は、19インチサイズのテレビを備えた男女別64個のカプセルブースが並ぶ、宿泊利用可能なスーパー銭湯です。堺浜海岸や夕日が一望できる源泉かけ流しの露天風呂をはじめ、天然温泉を使った人工炭酸泉や壷風呂、寝湯など18種の浴槽、浴室があります。8種類の岩盤浴が楽しめるチムジルバンスパ「祥汗房」では、約2万1000冊以上の漫画・雑誌・本が読み放題です。
「堺浜という名前の通り海のすぐ近くです。露天風呂に浸かりますと、浜風がとても気持ち良いです。炭酸泉は、程よい温度でとてもリラックスできます。きわめつけは、ロウリュウーサービス。スタッフの方は、キビキビしていてとてもいい感じです。ぜひお試しください!」
|
|
3位は大阪府大阪市にある「SPAWORLD HOTEL&RESORT」。宿泊料金は1泊6420円〜。
SPAWORLD HOTEL&RESORTは、世界各地の名物風呂やプールを備えたスパリゾートです。温浴エリアは、古代ローマ風呂やギリシャ−薬湯風呂−などが並ぶ「ヨーロッパゾーン」と大檜風呂やシンガポールSPAなどが用意された「アジアゾーン」を男女月替りで提供。メキシコ最古のお風呂「テマスカル」と呼ばれる蒸気浴をはじめとした多彩なサウナや屋内外のプールが体験できます。
「リニューアルされ綺麗になってました。色々な国をテーマとしたお風呂が楽しめて面白いです。岩盤浴や漫画もあり、長時間ゆっくりできました。宿泊費もリーズナブルで満足です」
4位は大阪府大阪市にある「サウナ&スパ カプセルホテル大東洋」。宿泊料金は1泊4200円〜。
サウナ&スパ カプセルホテル大東洋は、梅田エリアのどの駅からも徒歩10分圏内に立地する男女別フロア完備のサウナ施設です。メンズには超微細の泡が全身を包み込む「美泡 萬の湯」をはじめ、ジェットバスや薬湯、3種類のサウナと水風呂、冷水風呂、壺水風呂などを用意。レディスは、重曹を使用した弱アルカリ性の美肌の湯のほか、3種類の本格サウナ、岩盤浴、異なる温度の2種類の水風呂などがあります。
|
|
「アクセス良好でよく利用します。サウナとロウリュウがおすすめです!たっぷり汗かけますよ」
5位は埼玉県さいたま市にある「おふろcafe utatane」。宿泊料金は1泊4990円〜。
おふろcafe utataneは、北欧の雰囲気と木の温もりを感じられる温浴施設です。客室は「ダブルルーム」「ツインルーム」「ひろびろダブルルーム」を準備。セルフロウリュも可能なログハウスのサウナ小屋「サウナコタ」や関東有数の名湯「白寿の湯」から運ばれる源泉を使ったお風呂にも入り放題です。
「ゆったりできて泊まれる場所として最高の場所でした。仕事帰りに立ち寄って翌日の朝まで利用をよくします(^^)友達とも利用しますが大好評です」
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。