限定公開( 2 )
無印良品で販売されている「消臭機能付き くりかえし使える除湿剤」が、室内の湿気対策に人気を集めています。室内の湿度も急上昇する時期、クローゼットのカビ臭や靴箱のムレには、エアコンや除湿器だけに頼らず、狭い場所に置くだけで使えるアイテムが便利です。
本記事ではそんな「消臭機能付き くりかえし使える除湿剤」の特徴について紹介します。
無印良品の「消臭機能付き くりかえし使える除湿剤」は、紙おむつにも用いられる高吸湿ポリマーを採用したコンパクトな小袋タイプの除湿剤です。10個入りで税込990円と手ごろ。靴箱や衣装ケース、クローゼットなど湿気がこもりやすい場所に置くだけで除湿と消臭を同時に行えます。本体は湿気を吸収した後、月1回程度を目安に風通しの良い日陰で乾かすだけで吸湿力が回復。繰り返し干すことで、最大約3年間使用可能です。
端に設けられたフック穴を活用すれば、ハンガーに吊るしてスーツやバッグの中に下げるなど立体的な空間にも対応。廃液処理が不要なため、ごみを減らしつつランニングコストも抑えられるサステナブルな湿気ケアアイテムです。
|
|
購入した人からは「快晴の日に天日干しして使えるので、水を捨てる手間もなくて楽です」「本当に放り込むだけで靴の湿気と臭いが取れるし、靴を脱いだら即に突っ込んでます。時々干すと機能が復活するので管理も楽! ズボラの私にピッタリ」「夏の時期に気になる靴の脱臭&除湿にかかせません。子供の学校の下駄箱にもいれてます」といった声が寄せられています。
「ダイキン」から発売されている「アシストサーキュレータ AIRLINK」は、ルームエアコンと無線LANで連動し、室温に合わせて風量を自動制御するサーキュレーターです。壁掛け・天井・床置き設置に対応しています。
標準モデルの「MPF08WS」と、大風量モデルの「MPF10WS」をラインアップ。同社のエアコンと連動して温度ムラを軽減したり、エアコンだけでは風が届きづらかった場所へも気流を届けられるようになっています。スマートフォン向け「ダイキンスマートアプリ」から風量15段階やスイング、リズム風も細かく設定できエアカーテンとしても使用できます。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。