「子どもを入学させたい宮城県の私立高校」って?→県民が選ぶ上位校に「自習室はエアコン完備」「スポーツにも勉強にも集中できる環境」の声

1

2025年07月16日 12:10  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 ねとらぼでは宮城県在住の男女を対象に「子どもを入学させたい宮城県の私立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。


【画像:ランキング14位〜1位を見る】


 宮城県民から支持を集めたランキング上位の高校について、そこに通う生徒やその保護者の声も「みんなの学校情報(高校版)」に集まったコメントから交えつつ見ていきましょう。


 「みんなの学校情報(高校版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。


第2位:仙台育英学園高校

 第2位は、得票率12.2%の「仙台育英学園高校」でした。仙台市宮城野区と多賀城市に位置する仙台育英学園高校は、1905年に設立された私塾「英育会」を前身とする私立高校。「至誠」「質実剛健」「自治進取」を建学精神に、新しい時代や社会のニーズを的確にとらえながら、柔軟に対応できる有為な人材と、それぞれの社会に貢献できる人間の育成を目指しています。


 生徒からは「私立だということもありますが、とても充実しています。宮城野校舎にはテニスコート、フットサルコートがあります。多賀城校舎には野球場、サッカーコート、武道場……などがあります。両方の図書館も快適です。自習室はエアコン完備」、保護者からは「上位は旧帝大や早稲田など全国的に名の知れた所に行く人が多いです」といった声が上がっていました。


第1位:東北学院高校

 第1位は、得票率16.0%の「東北学院高校」でした。仙台市宮城野区に位置する東北学院高校は、1886年に創立された「仙台神学校」を前身とする私立高校。「LIFE LIGHT LOVE」をスクールモットーに、「神から与えられた『いのち』を尊ぶ人間」「『世の光』たる人間」「隣人愛を通し国際貢献できる人間」の育成を教育目標に掲げています。


 生徒からは「年々指定校推薦の学校が多くなって来ているので進学を希望しているならおすすめ。意外と穴場な学校が余っていることもある」「環境も県随一で、スポーツにも勉強にも集中できる環境が整っています」、保護者からは「県外から入学しましたが、予想以上に環境が良く、自分が行きたかったと思います」といった声が上がっていました。




    前日のランキングへ

    ニュース設定