「京都市のお好み焼きの名店」一番うまいと思う店はどこ? 独自に進化したメニューが味わえる老舗などを紹介!

3

2025年07月24日 16:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 神社仏閣など多くの歴史的建造物が残り、国内外から多くの観光客が訪れる京都府京都市。そんな京都市では、古くから下町で食べられてきたとされる”べた焼き”を含め、多種多様なおいしいお好み焼きを食べられるお店が数多くあります。


【画像:ランキング10位〜1位を見る】


 そこで今回は、京都市の「お好み焼き」の名店をテーマに、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう。


京都市の「お好み焼き」の名店

 右京区龍安寺斎宮町に位置する「お好み焼 克」は、1994年にオープンした家族経営のお好み焼き店。「豚玉」や「ねぎ焼き」「豚玉もだん」といった豊富な料理メニューに加え、多くのベルギービールを取り扱っています。京福電気鉄道北野線龍安寺駅から徒歩で約5分の距離にあり、付近には「立命館大学」の衣笠キャンパスなどが立地しているほか、「龍安寺」や「仁和寺」といった観光スポットも多くあり、観光客から特に人気を集めているお店です。


 京都駅の近くで営業する「山本まんぼ」は、1948年に創業した老舗。京都のご当地お好み焼きが独自進化したとされる“まんぼ焼き”が食べられるお店です。同店が提供する「まんぼ焼」は削りカツオに天かすやネギ、たくあんなどが含まれた生地に、メーカーと共同開発したというそばもしくはうどん、そして玉子に秘伝のソースとネギを加えたメニュー。油かす・イカ・肉のどれか一品が入ります。また、まんぼ焼以外にもべた焼きの「お好み焼」も提供しています。


 このほかにも、北区等持院南町にある持ち帰り専門店「お好み焼き ジャンボ」や、牛すじを使用した「ねぎ焼き」を楽しめる「祇園ねぎ焼 かな 東店」など、多くの名店があります。あなたが名店だと思う京都市のお好み焼きのお店はどこでしょうか?



このニュースに関するつぶやき

  • 粉自体そんなに差はない。ソースの違いだけでは。美味い不味いは好みと先入観。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定