東京ディズニーランドで9年前に購入した“お土産のメダル”を、さまざまな研磨剤を使って磨いてみたら……。見違えるような“驚きの仕上がり”がYouTubeで人気です。
投稿者は、コインや石、金属製品などさまざまなものを研磨しているhakaihan(@hakaihan)さん。これまでにも、「海辺で拾った石」や「江戸時代の硬貨」などを磨く動画が話題になりました。
今回注目を集めているのは、2016年に東京ディズニーランドで購入したという“スーベニアメダル”を磨く動画です。機械でメダルを押しつぶして模様を刻印するスーベニアメダルは東京ディズニーリゾートの手頃なお土産として人気ですが、さすがに9年前のものはかなり汚れています。表面の刻印の凹凸には青いサビのようなものが浮き、裏側はくもって傷がついています。
まずはメダルをジッパーバッグに入れ、お酢とともに浸け置きします。しばらく放置してから取り出すと、表面がかなりきれいになりました。これだけでも、金属の輝きが目に見えて戻ったようですね。
|
|
しかしこれだけでは終わりません。金属磨き液「ピカールネオ」を垂らしてブラシで丁寧にこすり、さらに綿棒で刻印の隙間の凹凸を優しく磨いていきます。布でそっとふき取ると、メダルの表面には真新しい金属のような光沢が復活しました!
続けて「ステンレス用 半練りコンパウンド #8000」、「貴金属用 半練りコンパウンド #15000」、「ポリッシングパウダー #30000」、「ダイヤモンドペースト #60000」、「ダイヤモンドペースト #100000」と、少しずつ研磨材の目を細かくしながら綿棒でひたすら磨いていくと……。
メダルはまるで鏡のようにピカピカに! 試しにフィギュアを近づけてみると、顔がはっきり写るほどツルツルに仕上がっています。これはすごい……!
なお、模様のない裏側は手作業で磨く必要がないため、電動ツールを使って一気に研磨しました。元のメダルの色は茶色のはずですが、光を反射してキラリと光る様子はまるでジュエリーのような美しさです。
新品のメダルよりもピカピカになった驚きの仕上がりに、コメント欄では「輝きがすごすぎる」「素晴らしい」「新品よりピカピカ」「凸凹が浅いので削れちゃうんじゃないかとドキドキしました」「スゲー! 背面なんかトゥルットゥルやん! とても同じものとは思えん」といった驚きの声が寄せられています。
|
|
※動画提供:hakaihan(@hakaihan)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。