日本産食品の輸入規制撤廃へ=放射性検査の書類不要に―台湾

1

2025年09月01日 17:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

台湾の旗(EPA時事)
 【台北時事】台湾当局は1日、東京電力福島第1原発事故を受けた日本産食品に対する輸入規制の撤廃に向け、60日間の意見公募を始めたと発表した。日本産の全ての輸入食品に産地証明書の添付を求める措置や、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品に関する放射性物質検査報告書の提出義務はそれぞれ、年末までに完全に廃止される見通しとなった。

 所管官庁の衛生福利部によると、2011年から今年7月までの14年間に日本産食品26万点以上の放射性物質検査を行ったが、全て基準を満たし合格していた。同部は5県産食品の放射性物質のリスクは「無視できる」と結論付け、台湾のほか香港・マカオを含む中国、韓国、ロシアだけが規制を続けていると指摘した。台湾では今後も輸入時の抽出検査は行う。

 台湾当局は昨年9月、産地証明書と5県の放射性物質検査報告書の提出義務を残しつつ、日本産食品の輸入を原則解禁。日本政府は「証明書添付などの輸入規制」の早期撤廃を求めていた。 

このニュースに関するつぶやき

  • 規制してるだけで、親日ではないよなって思う。国民を守るためだとしても、すぐに解除するべきだったんじゃないの?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定