やむを得ず“無人販売所”を閉めることにした農家の女性…… “まさかの理由”に称賛の声「素晴らしい決断」「愛ですね」

5

2025年09月10日 21:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

無人販売所を閉めることに決めた理由とは

 北海道のある農家が、やむを得ず無人販売所を閉めることにしたことをInstagramで報告。その理由にほっこりする声が上がり話題になっています。動画は記事執筆時点で19万回以上再生され、“いいね”は6400件を超えています。


【画像】“無人販売所”を閉める理由


農家夫婦が無人販売所を閉めることに決めた“ある事情”

 投稿したのは、夫婦で水耕栽培を営む「miyamoto farm」のInstagramアカウント(@miyamoto_farm_)です。今回の決断について、「楽しみにしてくださる方がたくさんいるので心苦しいです」「待ってくださっていた方 大変申し訳ありません」とコメント。投稿主さん夫婦にとっても大事な無人販売所を閉めざるを得なくなった事情とは……。


 それは、小鳥が無人販売所の中で巣を作ったため。すでに子育てを開始しており、「小鳥たちに不安を与えると育児放棄する可能性があるため、完全に閉めることにしました」と説明しています。


無人販売所で子育てする小鳥たち

 投稿主さんは、ヒナたちが元気に巣立てることを最優先することに決め、「あけないでください 小鳥たちが住んでいます」と書いたプレートを作成。さらに暑さをしのぐための「小鳥の水場」も手作りしたりと、サポートに徹します。やさしい……!


手作りの無人販売所

 ちなみに投稿主さん夫婦はともに元自衛官で、「家族一緒にいたかった」ことを理由に約3年前に就農。無人販売所は2024年6月ごろに設置されたもので、なんと投稿主さんの手作り。ジブリ作品に出てきそうなデザインが魅力でしたが、もしかしたら小鳥の家族もそのかわいらしい見た目が気に入ったのかもしれませんね。


 販売所を小鳥たちに譲ってから約3カ月後、投稿主さんはコメントにて、無事にヒナたちが元気に巣立ったことを報告。また現在は「小鳥専用」になったとのことです。


「素晴らしい決断」「優しい世界をありがとうございます」

 そんな心温まる農家の決断には、「すごい素敵」「なんて優しい方なのでしょう」「優しさいっぱいですね 私まで優しさ貰えました」「優しい世界をありがとうございます」「素晴らしい決断ですね きっと小鳥達が幸せを運んでくれる事でしょう」「お客様たちも優しく静かに見守ってくれたようで、優しさの連鎖。優しい皆さまに感謝」などの声が寄せられていました。


 Instagramアカウント(@miyamoto_farm_)では他にも、部屋でできる水耕栽培のやり方を初心者向けに発信しているので、興味がある方はのぞいてみるといいでしょう。


動画提供:miyamoto farm 農家の家庭菜園(@miyamoto_farm_)さん



このニュースに関するつぶやき

  • 裏を返せば、無人販売所の他にも収入源はあるんだろうな・・・
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定