「スーパーとは違う」ラーメン店の味が156円で お肉3000円のお得なセットも 最終土曜日お得な直売会【Nスタ解説】

1

2025年09月26日 20:37  TBS NEWS DIG

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

最終土曜日に行われる、月末のお得な直売会についてお伝えします。

【画像を見る】魚、肉、麺、菓子、中華…月末の最終の金・土曜日の“お得なセール”

魚やお肉が1000円に!「築地場外市場・千円市」

東京・築地の場外市場で、毎月、最終の土曜日に“お得なイベント”が開催されます。2025年の9月は27日です。

各店舗が決めた商品を1000円に値引きした、その名も「千円市」。「築地東通り」の30店舗以上が参加しています。

築地といえばやっぱり新鮮なお魚。
鮮魚店「マルタ食品」では、いまが旬の秋シャケ「北海道産天然鮭」が通常5枚で1200円のところ、27日は1000円と200円引きです。

ほかにも、通常100g弱を400円で販売している「シラス」の量を3倍(330g)に増やして、200円お得な1000円の特売です。

精肉店「近江屋 牛肉店」でお得になるのは、通常600円の「近江牛ローストビーフ」など。6種類から2つを選んで1000円になります(※売り切れ次第終了)。近江牛寿司(2貫)は通常800円なので、2つ頼めば600円お得です。

近江屋牛肉店 寺出昌弘さん
「築地に足を運んでもらおうというところから始まったのが『千円市』の始まりなので、おいしかったらまた築地に買い物に来てくださいねということで」 

ラーメン店の味が156円で!?「練馬の製麺所で限定セール」

続いてやってきたのは、東京・練馬区の住宅街にある、「サッポロめんフーズ」。全国の有名ラーメン店に麺を卸す、創業53年の製麺会社です。

工場で作った麺を毎月、最終金曜日と土曜日限定で、特別に一般のお客さんに販売しています。つまり、通常はプロの店なんです。

60代男性
「やっぱり麺がおいしい。スーパーなんかとはちょっと違います」

麺は20種類以上、スープ類は30種類以上を取り揃えていて、中でも一番人気は、のど越しがいい細麺「特力熟成麺(細)5食(430円)」と昔ながらのしょうゆスープ「屋台とりがら正油味(70円)」の組み合わせ。

ラーメン店では一杯1000円超えの時代ですが、このラーメンは具材を除いて、一杯156円(めん(1食分)86円+スープ70円)で、お店の味を楽しめる計算になります。

人気の油そばの麺とたれは、油そば(1食分)120円+タレ80円で、具材を除いて一杯200円です。

最終の土曜日は、店の外まで行列ができるほど大人気になっています。

ふわふわほかほかが魅力のカステラ「向上直売所のお客様感謝セール」

続いては、横浜市にある工場直売所。カステラで有名な「文明堂」です。

みなさんのお目当ては、工場で焼きたての「窯出しカステラ」。通常のカステラとは一味違うそう。

30代女性
「この窯出しカステラは、ふかふかしていて柔らかくて食べやすかったです」

ふわふわでほっかほかなのが魅力で、1箱648円。

毎月第4金曜日と土曜日(9月は26日、27日)は「お客様感謝セール」を開催。
通常よりもお値打ち価格で、限定商品も登場します。

例えば、限定のパンケーキ(中身無しどら焼き)は、10枚入って346円です。

肉問屋のお得セットに、中華の工場直売所でも…

山内あゆキャスター:
月末の最終の金・土曜日にセールを行っているところが結構あります。27日(土)にまだ間に合うかもしれないお店をご紹介していきます。

▼東京・板橋区にある「日光畜産」。
最終土曜日の午前10時〜午後2時で「問屋直売会」を開催しています(整理券配布は前日の午後6時〜)。

午前10時のオープンになると店内は大混雑。お客さんはカゴの中に大量のお肉をどんどん入れていました。

中でも一番人気は、お肉がぎっしり入った「お肉の詰め合わせ3000円セット」です。5000円相当の約10種類のお肉が入っており、いま人気のハラミやレバーなども少量ずつ買うことができるということです。

さらに直売会で販売しているお肉は、無料で試食も行っています。

▼横浜・港南区にある「千代田フーズ」。
最終土曜日の午前9時〜午後1時まで「工場直売会」を行っています。

百貨店などに卸している高級中華が、通常の3割以上安く買えます。

大きな肉まん3個が、通常1350円→800円に。シュウマイ15個で通常702円→450円になっています。

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定