サイバー攻撃で出荷停止が続くアサヒ システム障害で配送の影響は他のビール会社にも… 酒店「大変なことになってきた」【news23】

1

2025年10月02日 11:28  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

「まず1杯目はビール」という方も多いかもしれませんが、そのビールの流通に暗雲が垂れ込めています。サイバー攻撃を受け、出荷停止が続いているビール大手のアサヒ。その影響が他のビール会社にも広がっています。

【写真を見る】「もう全然来ていない」酒店の倉庫は…

一体何が?アサヒが出荷停止 ビールに暗雲 影響は他社にも…

1日夜、東京・上野周辺にある居酒屋では、心配の声が聞かれました。

60代
「アサヒが一番好きなので、飲めなくなるのは嫌」

30代
「ビール飲まないんだったら飲んでる感じしない。ビールは必要」

9月29日、システム障害が発生したビール大手の「アサヒグループ」は、国内にある約30のビール工場などの多くで生産を停止。受注や出荷もできない状態が続いています。

炭火やきとり「おとりさま」 佐野大樹 代表
「(酒店から)きょうまでは仕入れは大丈夫という話はあったけど、今後どうなるかまだわからない。生ビールがないというのは店として考えられない。できたらアサヒの生で出していきたい」

さらに、アサヒは10月に予定していた新商品の発売延期を発表しました。

ビールの流通がストップするほどのシステム障害。一体何があったのか。その原因が徐々に明らかになってきました。

「“ランサムウェア”の被害にあった」

“ランサムウェア”とは、コンピューターウイルスの一種で、感染するとパソコンのデータなどが暗号化され、使用不能に。サイバー犯罪者は、データを復元するかわりに金銭を要求します。

捜査関係者によると、9月29日、アサヒビール側から警視庁に相談があったということです。

酒店にも深刻な影響が出ています。

佐々木酒店 佐々木実 社長
「こういうのもいっぱい届く予定。それがもう全然来ていない」

アサヒのビールや飲料が丸3日届いていないのです。

また、アサヒと一緒に配送しているキリンやサッポロのビールにも配送の遅れが出ていると言います。

佐々木酒店 佐々木実 社長
「当初、アサヒだけだと思ってたのが、共同配送でキリンの一部の商品とサッポロの商品も(共同配送に)含まれているということだった。これは大変なことになってきたなと」

サイバーセキュリティに詳しい専門家は、「完全復旧には2か月かかる可能性がある」と話していて、影響がどこまで広がるか見通せない状況です。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • サントリーの仕業説
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定