NTT 国産の生成AIの次世代モデル「tsuzumi2」を発表 日本語、日本文化への理解などに強み

2

2025年10月20日 17:24  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

NTTは独自の技術を活用した生成AI「tsuzumi」の次世代モデルのサービスを始めると発表しました。

NTT 島田明 社長
「高い日本語処理性能はそのままに、企業の業務への応用力がさらに進化しております」

NTTがきょう発表した次世代モデル「tsuzumi2」は、前のモデルから企業や自治体が保有する独自の文書や、専門知識への対応力を強化したほか、日本語性能をさらに向上させています。

おととし、NTTは独自の大規模言語モデルを使った生成AIサービス「tsuzumi」を発表し、国内企業や自治体での普及をすすめていて、すでに700億円規模の受注を獲得しています。

生成AIをめぐっては、チャットGPTを開発するオープンAIやグーグルをはじめ競争が激化していますが、NTTは国産のAIとして日本の文化や日本語に特化した強みを活かし、2027年度には5000億円以上の売り上げを目指すとしています。

このニュースに関するつぶやき

  • 性能的にアメリカを凌駕するようなら、とっくに口出しされて中止させられてるだろうからな。そう考えると、性能もそこそこあればいいほうって感じかな・・・
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定