【日本ハム】宮本慎也氏「やめる勇気も必要」先制許した場面解説 清宮幸太郎の送球が走者当たる

2

2025年10月20日 19:03  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

ソフトバンク対日本ハム 3回裏ソフトバンク1死一、二塁、周東の一ゴロで清宮幸が二塁へ悪送球(撮影・加藤孝規)

<パ・CSファイナルステージ:ソフトバンク−日本ハム>◇第6戦◇20日◇みずほペイペイドーム



NHKBSで解説を務めた元ヤクルト宮本慎也氏(54=日刊スポーツ評論家)が、3回裏ソフトバンク先制の場面の日本ハムの守備について言及した。


1死一、二塁でソフトバンク1番周東の当たりはゴロで一塁へ。日本ハム一塁の清宮幸太郎内野手(26)は一塁ベースのすぐ近くで捕球し、ベースを踏んでまず2死。清宮は併殺を狙って二塁へ送球したが、一塁走者の牧原大の左足に当たり、ボールは左翼方面へ転々。その間に二塁走者海野が先制のホームを踏んだ。


宮本氏は「ベース際の打球でのゲッツーは意外と取りづらい。打球も弱かったし」と言及し「ゲッツーを狙う気持ちは分かるけど(二塁送球が)ランナーと重なる場面。できたら(送球を)我慢してほしかった。やめる勇気も必要」と指摘した。

このニュースに関するつぶやき

  • 残念ながら今日のゲームの勝ち負けを分けるシーンになってしまいましたね。短期決戦はこういうミスが影響しますね。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定