• このエントリーをはてなブックマークに追加

新型EVアリア 日産の手応えは?

73

2022年05月04日 11:51 週プレNEWS

  • このEVの評価以前に、この国の発電方法の実に7割近くが、火力発電ってのに注目すべきさ。その燃料の15%がロシアからの石炭。EVは、大量の石油油脂部品を消費する。俺は旧車を大事に乗るよ。ずっと環境に優しいので。
    • 2022年05月04日 20:04
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 都会は賃貸も多く、道幅・駐車場の関係でダメ。田舎は冬季の立ち往生の時の事を考えるとガソリン車になる。いったい誰が買うの?
    • 2022年05月04日 12:50
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 将来はEVにシフトしていくんでしょうけど、充電のためのインフラがまだまだ不十分だし、原発再稼働もしてない現状では時期尚早。周囲に日産リーフのオーナー何人かいるけど満足してる話を1つとして聞かないし。
    • 2022年05月04日 23:55
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 車が生活必需品になるような田舎のことは、考えてなさそうなことだけはわかった(´・ω・`)
    • 2022年05月04日 16:24
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 何度見ても、太ったホンダS660。
    • 2022年05月04日 13:40
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ホンダフィット「本当は私のサブネームだからね。」
    • 2022年05月04日 19:46
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今日、イオンのショールームに展示されてありました!大きくてグレードの高い立派な車でした����ʴ򤷤����EV車とは知リませんでした。日産はEVに関しては業界の魁ですね�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2022年05月04日 18:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 郡部や寒冷地を切り捨てる将来像が説得力を持つはずがない。都市部の充電インフラ以前にサイズの面で問題ある。つまりは日本市場を捨てたと読めるわけだ。
    • 2022年05月04日 17:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 各メーカーEVにシフトしすぎて停電頻発するんじゃないのかこの夏って
    • 2022年05月04日 17:57
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 雪などの渋滞で動けなくなった時の即時給電方法を起案してほしい。EV擁護をする人はガソリンより安全だとか言われるが、欠乏したときの対策を忘れていいということではない。バッテリー交換式とか出来ないことはない。
    • 2022年05月04日 18:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • リーフみたいに都市部でのみ使う車はEVでもいいんだけどね〜。このクラスで、遠出がしにくい車、はたして使えますかね。
    • 2022年05月05日 09:11
    • イイネ!5
    • コメント4
  • e-powerのウィングロードを出してくれたら買ったんだけどね。バイバイ日産…🖐
    • 2022年05月04日 20:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ホンダのフィットアリアと間違うので紛らわしい名前止めて欲しいなあ。名前似せるならもっとかっこいい車なんぼでもあるやんか(笑)
    • 2022年05月04日 19:29
    • イイネ!4
    • コメント1
  • EV車のバッテリーって何年くらい保つんだろか。もしスマホ程度の耐用年数ならガソリンエンジン車のままが良いと思ってしまう。雪が降る程寒い日だとまた何か起きそうだし。真夏の炎天下に野ざらしも怖そう。
    • 2022年05月04日 18:16
    • イイネ!4
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定