• このエントリーをはてなブックマークに追加

カゴがなくても荷物運べる自転車

154

2022年06月07日 10:02 ITmedia ビジネスオンライン

  • 問題点は防水?なんか前かごよりも泥跳ねとかで汚れそうなイメージ
    • 2022年06月07日 10:52
    • イイネ!55
    • コメント2
  • ひったくり防止にはいいけど、買い物には向かない(;つД`)
    • 2022年06月07日 12:32
    • イイネ!34
    • コメント0
  • ラゲージ部をフレーム下部に設置したことは、重心を下げるという点から評価できる。が、その位置だと水溜りに突っ込んだらPCズブ濡れになるよ? という対策は考えたのかな?
    • 2022年06月07日 11:01
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 「A4ノート型パソコンが入るビジネスバッグが入る大きさとし…」 つまり買い物に使うなら「新たにカゴを付けて下さい」という事か。
    • 2022年06月07日 12:02
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ウチの婆さんがよく乗ってた三輪自転車で良いかと。後ろにでっかいカゴが付いてるから荷物を運ぶのに便利。カゴの位置も低いから安定性もそこそこある。自転車の前カゴにどっさり荷物入れてフラフラ走るよりよっぽど安全だと思うぞ。
    • 2022年06月07日 12:33
    • イイネ!23
    • コメント1
  • ひったくり対策は良いかもしれないけれど、女性的には「股で挟む」的な位置で自転車を漕ぐ感じになるのはちょっと嫌かな(⌒-⌒; )
    • 2022年06月07日 12:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • フレームに乗せる? 大きいサイズは無理だろうし、ガニ股になりそう。
    • 2022年06月07日 10:10
    • イイネ!18
    • コメント1
  • このカゴで牛乳パックやたまごが無事に運べるというのかね?長ネギはどこに刺すのかね?弁当は横置きできるのかね?
    • 2022年06月07日 12:20
    • イイネ!12
    • コメント0
  • あれれ、このタイプの自転車、そうとう昔からあるけど、なんか新機構がついているのかしら?、たんなる宣伝???
    • 2022年06月07日 10:50
    • イイネ!11
    • コメント1
  • この発想はなかったわ。お手頃な価格なので需要があると思う。
    • 2022年06月07日 11:09
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 雨の日が心配
    • 2022年06月07日 22:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私の記憶が確かならば、前カゴは衝突時のショックを軽減する役目もある…だったはず。
    • 2022年06月07日 12:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • カゴがないんじゃなくて、下に移しただけか、アイデアではあるけど
    • 2022年06月07日 22:21
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 水溜りが無い日専用ですね(笑)てか…結局はカゴは付いていると思うのだが…きっと愚かな自分の日本語の解釈が致命的に可笑しいのだろうなw現代を生きる令和の若者の言葉こそが正しいのだろ?ww
    • 2022年06月07日 16:06
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定