• このエントリーをはてなブックマークに追加

おかず「玉子焼きだけ」弁当発売

290

2022年11月07日 18:43 ねとらぼ

  • だし醤油を付けてくれるのは、ありがたいかなと。
    • 2022年11月07日 19:07
    • イイネ!60
    • コメント1
  • 甘くないだし巻き卵が好きですねww
    • 2022年11月07日 20:27
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 弁当界でメジャーな料理なのに、好みがかなり分かれるよね、卵焼きって。この弁当、味付けイマイチだった時は逃げ場無い…�դ�դ�
    • 2022年11月07日 19:00
    • イイネ!45
    • コメント2
  • うちの親は「梅干しだけ一掴み投げ入れ弁当」を作った�㤭��半世紀前から時代の先を言っていたのだな…�㤭��
    • 2022年11月07日 19:06
    • イイネ!25
    • コメント10
  • だしまきを紅生姜と醤油で食べるのがうめえんだ。
    • 2022年11月07日 19:11
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 一瞬、玉子焼きだけの弁当ヤバイと思ったけど、玉子かけご飯と一緒の原理なんだよな
    • 2022年11月07日 19:17
    • イイネ!21
    • コメント9
  • 玉子焼きをお菜にするなら、塩味が強く無いとダメよ!甘い玉子焼きはお菓子に匹敵する!
    • 2022年11月07日 18:59
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 甘い卵焼きは、この世の食べ物じゃないと思っています!
    • 2022年11月07日 22:34
    • イイネ!20
    • コメント1
  • ええええ? 卵焼きなんて3分あれば作れるぞ…しかも画像の量なら、多分卵3つくらいか? 元々市販の卵焼きは廃棄卵白に何か混ぜてるって聞く…。自分で作れ!
    • 2022年11月07日 19:17
    • イイネ!18
    • コメント9
  • お弁当に入れてたけど、関東の甘い卵焼きはおかずというより箸休め的なものだった。関西風の出汁巻がいいなぁ。
    • 2022年11月07日 19:40
    • イイネ!17
    • コメント10
  • ローソンストア100は自宅から10分圏内にあるので、試しに買ってみようかな�����
    • 2022年11月07日 18:59
    • イイネ!17
    • コメント0
  • たまご焼きだけで216円もするんか?高いやろexclamation ��2
    • 2022年11月07日 21:23
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 私は卵焼きは甘くてもしょっぱくても受け入れられるのですが、ポテトサラダと、玉子サンドが甘系だと一口目で目が死にます…
    • 2022年11月08日 02:14
    • イイネ!13
    • コメント2
  • イギリスの産業革命当時の労働者の昼飯は「砂糖をたっぷり入れた紅茶」だけ。これで長時間労働を耐えてたらしい。こんなもん食うより。家からおにぎり持って行ったほうがいい気がするな。
    • 2022年11月07日 19:10
    • イイネ!13
    • コメント1
ニュース設定