• このエントリーをはてなブックマークに追加

玄米100%で作った柿の種

50

2023年02月19日 07:11 ITmedia ビジネスオンライン

  • 米加工品は原則玄米使用で良いと思う。其の方が栄養価高いし。
    • 2023年02月19日 09:07
    • イイネ!24
    • コメント0
  • いいですね。美味しそう(๑´ڡ`๑)
    • 2023年02月19日 09:15
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 環境保護の意識が高い人向けというのが、さっぱり意味がわかりませんでした。米糠がもったいないというのが環境保護?いや、それでもわからない。
    • 2023年02月19日 11:06
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「健康維持や環境保護の意識が高い人」は、駄菓子など食べないで、玄米を炊いて食べる♫
    • 2023年02月19日 09:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 玄米と雑穀を混ぜた餅は完全非常食品だろう。
    • 2023年02月19日 15:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ちょっと興味有り。
    • 2023年02月19日 07:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 全てにおいて玄米の方がカサも栄養も増すし安くなると思うんよなあ🤔 肉や洋食が合わないと言うけど全くそんなことないし···
    • 2023年02月19日 11:09
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 健康維持などと、普段から真に健康に気を付けている人は、こういうお菓子は食べないのではないかな?食べて生きていく為には、なくても困らないモノだと思うし。
    • 2023年02月19日 16:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なんか体によさそうな気がします♪ お酒飲んじゃったら残念なことになりそうですが(^^;
    • 2023年02月19日 11:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 柿の種100%で作った柿の種は嫌だなあexclamation
    • 2023年02月19日 11:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 玄米アレルギーの人は食べられないんだろうなぁ。玄米茶も無理だって言ってたし。ヲィラは食べてみたいけどね。
    • 2023年02月19日 07:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 玄米の方が高い理由は、小石などの混ざり物を除去するのが大変だかららしい。精米して白米にしたらその時に混ざり物も一緒に取り除けるから楽なんだとか。
    • 2023年02月19日 19:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヘイヘイそうさ 100%玄米 もう食べ切るしかないさ
    • 2023年02月19日 19:33
    • イイネ!2
    • コメント2
ニュース設定