• このエントリーをはてなブックマークに追加

りんごの木 間引きせず育てると

158

2023年02月25日 08:02 ねとらぼ

  • グレープフルーツは、身は大きいのにまるで「ぶどう」のようにごしゃっと沢山生るので、この名が付きました。 >グレープフルーツがグレープ(ぶどう)と呼ばれる理由  (続く
    • 2023年02月25日 17:36
    • イイネ!47
    • コメント5
  • 小川傍のリンゴの木、農家の人に「1個貰っていい?」と聞いたら、「摘果せんで放ってある木だから、好きなだけ持ってけ」。確かに沢山なっていて、小さくて酸味が強いが美味しかった。
    • 2023年02月25日 14:02
    • イイネ!39
    • コメント5
  • アルプス乙女?と言う品種は間引きしなくてもピンポン玉位の大きさです。酸味があり美味しいです。
    • 2023年02月25日 12:15
    • イイネ!26
    • コメント5
  • りんごは「剪定7割」って言うんだよ。枝葉や花の剪定・間引きで7割の出来が決まる。手間かかるわ(´Д`)
    • 2023年02月25日 19:13
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 間引きって、大切なんだね。小さな林檎でも姫林檎だったかな、なかなか売っていない小さな林檎があるんだけど、それは食べても何も問題無かったから、別な品種だね。
    • 2023年02月25日 09:26
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 可愛い( 〃▽〃)実が沢山なっている木を見るの好き( ≧∀≦)
    • 2023年02月25日 20:17
    • イイネ!22
    • コメント2
  • アメリカとか輸入りんごが小粒なのは粗放的農法のため 日本の市販りんごが如何に手塩かけているかということだ
    • 2023年02月25日 13:08
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 凄い数の実がなるんだね。びっくりしました!ヾ(≧∀≦*)ノ〃間引きしないと…別の木の実に見えるよ。
    • 2023年02月25日 19:56
    • イイネ!20
    • コメント9
  • びわとかも間引かないとめっちゃなるんだよ、小さいのが(´・ω・`)
    • 2023年02月25日 11:32
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ジャムには向いているような…… _(xx_)dote...ゞ(-_-;;)oioi
    • 2023年02月25日 08:33
    • イイネ!14
    • コメント1
  • バラ科だからな。梅や桜と同じように、花が咲きその数だけ実がなる。
    • 2023年02月25日 17:28
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 人間は、何千年も前から美味しく食べたくて改良に改良を積み重ねていて、そして今の美味しい農作物があるんだなぁ、なんてしみじみ考えてしまうニュースだと思う(^^;)
    • 2023年02月25日 19:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 果実を食べる野鳥なら喜んで食べるだろうな?
    • 2023年02月25日 12:18
    • イイネ!11
    • コメント0
  • プチトマトならぬプチリンゴになってしまうのか
    • 2023年02月25日 23:08
    • イイネ!9
    • コメント7
  • ���!?��������
    • 2023年02月25日 20:42
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定