【コラム】 どこからどこまで? アニソンの定義

17

2009年12月06日 09:24  よりミク

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

よりミク

 年末年始はアニソン三昧!? 大好評につき第2弾が決定したNHK総合テレビ「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンスペシャル」や、年末年始に生放送されるBS11「キングラン アニソン紅白2009」など、テレビ業界にアニメソング(アニソン)の波が押し寄せてきています。どちらの番組も放映開始が22時以降と、「大きいお友達」向けなのは明らか。  アニソンと言えば、以前「カラオケでアニソンはあり?」という記事を公開した際に目にしたのが、「どこからがアニソンで、どこからが違うのかわからない」との声です。アニメで使われた曲であれば、普通のJ-POPもアニソンって呼んでいいの? 「アニソンの定義」については、多くの意見が闘わされてきたものの、いまだ結論に達していません。 ■アニソンの歴史を、ざっくりとたどってみる  アニメ創世記から70年〜80年代前半にかけてのアニメ起用曲は、アニメのために作られたものばかりでした。歌詞に作品の世界観が反映されているのはもちろん、「マジンガーZ(1972年〜)」や「宇宙戦艦ヤマト(1974年〜)」など、曲名=番組名も多数。当時は、水木一郎、ささきいさお、堀江美都子らが大活躍でした。  アニメとは直接関係のない、一般アーティスト(※)の曲が使われるようになったのは80年代中盤から。「めぞん一刻(1986年〜)」は、斉藤由貴や安全地帯らを起用、「YAWARA!(1989年〜)」では、永井真理子や今井美樹らがガールポップ調の曲で作品をデコレート。また「シティーハンター(1987年〜)」ではTM NETWORKを起用、彼らがブレイクするきっかけの一つとなりました。 (※ここでは、アニメ作品自体や業界との関わりが薄いアーティストという意味で使用しています)  90年代になると、一般アーティストがさらに目立つように。特に、「るろうに剣心(1996年〜)」のOP曲「そばかす(JUDY AND MARY)」の大ヒットは、一大センセーションを巻き起こしました。続く「1/2 (川本真琴)」や「1/3の純情な感情(SIAM SHADE)」も、続々と好セールスを記録。「『るろ剣』主題歌になれば売れる」――。一般アーティストのアニメ参入が加速し、現在に至っています。  アニメと一般アーティストのタッグには、メリットもあれば、デメリットが囁かれることもあります。メリットは、成功すればアニメ、一般アーティストそれぞれの知名度が上がること。デメリットは「新人のプロモーション?」「イメージとは違うかな?」などの批判を生みやすいことです。とくにアニメや作品のファンは、後者を嫌います。 ■アニメと関連のない曲は、アニソンか否か  一般アーティストという括りの中でも、「アニソンの定義」は人によって異なります。アニメ起用曲ならすべてアニソン、一般アーティスト曲である限りすべてNG、アーティストや曲によってはアニソンの括りでもOK、などなど。細かい条件については、 「西川貴教のアニメ起用曲はアニソンでも違和感ない。作品の雰囲気と合ってる。」 「L'Arc〜en〜Cielは意外とアニメ曲あります。友達はアニソンだと言いますが、私はアニソンって感じがしません。」 「JAM Project関係の歌手が歌う曲は、何でもアニソンでいいと思う。」 「坂本真綾のアニメと関係ない曲は、アニソンと呼んでほしくないです。」 ……etc。受け取り方は人それぞれ、無限大です。  一方、特撮ソングやゲームソング、声優ソングなどを、全てアニソンに含めてしまう派もいます。さらに、「子ども向けの曲は全部アニソン」という、超ざっくり派も。「アニソンの定義」、一筋縄ではいきません。 ■NHK「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンスペシャル 第2弾」の選考基準を伺いました  第1弾が大好評だったNHK「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンスペシャル」。紅白歌合戦にも出場する声優アーティスト・水樹奈々や、アニソン界の大御所が集うJAM Projectなど、豪華メンバーが登場する第2弾の選考基準について、エグゼクティブ・プロデューサー・石原真さんにお話を伺いました。(出演者・収録曲目リストはこちら)  アーティストの選定基準については、「まずはオーバーグラウンドでアニメ、アニソン、声優で活躍していること。J-POPのアーティストで『単なるテーマ曲タイアップ』や、通常の『MUSIC JAPAN』に出演する方々は、『アニソンスペシャル』の回の出演者には含めていません。」とのお話。また、楽曲の基準については、「『アニメソング』ではなく『アニソン』という4文字で『やや広めに』考えています。アニメのOPやED、挿入歌など劇中に流れる曲、キャラソン(スピンオフも含む)、声優やアニメ中心のアーティストのアルバム曲(タイアップなし)、このあたりを『アニソン』として考えています。ファンの中にはアニメのタイアップがついていないものは全てNGという方々もいますが、我々はもう少し緩い基準にしています。」。  なるほど、「アニソン」という言葉を新ジャンルととらえ、独自の基準で選定したようです。
写真
写真

応募が殺到したという「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンスペシャル」の公開録画。会場は大盛り上がり。

「MUSIC JAPAN」ロゴ。
■BS11「キングラン アニソン紅白2009」の選考基準を伺いました  それでは、年末年始にBS11で生放送される「アニソン紅白」はどうでしょうか。番組の企画製作を担当した「株式会社81プロデュース」代表取締役・南沢道義さんと、執行役員・百田英生さんに伺いました。(出演者リストはこちら) ・アーティストは、大御所中心の印象を受けました。 南沢さん:「僕が考えるとこうなっちゃう(笑)。若い人が聞いたらピンと来ない曲があるかも知れないけど、NHKの『紅白歌合戦』も、新しい人もいれば大御所もいるよね。アニソンにも大御所がいて、心に残る名曲がたくさんあります。今アニソンは注目を集め始めているけれど、その『入り口』を作った曲を守り、伝えたい。それが使命だと思っており、この番組もその一つです。」 ・特撮ソングもあるんですね。 百田さん:「そこは突っ込んで欲しくないところだったりします(笑)。確かに、アニメではありません。しかし、アニメファンが待っている、聞きたい! と思うだろう曲を考えたときに、絶対に入ってくるんですよね。」 ・「アニソンの定義」についてお聞かせ下さい。 南沢さん:「絵があって、誰かが声をあてればもうアニメーション。そこに歌を入れて、それを作った人が『アニソンだ』って言えば『アニソン』なんです。ニコ動の1分くらいの作品だってそう。逆に『アニソンじゃない』という人もいるかも知れない。そしたら『アニソン』じゃない。要するに人の心。個々の心に委ねられているもの。マスメディアが『これ』と決めつけるのではなく、広い間口を持っての『アニソン』であり、そうあって欲しいと思います。」 なるほど。細かい定義や選考基準はなく、アニメ好きがアニメ好きのために考え抜いたセレクトのようです。「オタクかもしれない(笑)」とおっしゃっていた南沢さんは、業界30周年超のベテラン。アニメの捉え方からして違います。
写真
写真

「キングラン アニソン紅白2009」の制作発表にて。

「アニソン紅白」ロゴ。
 さまざまな「アニソンの定義」を見てきましたが、大まかに分けると、以下の3つでしょうか。 1、作品のために作られたり、歌詞にアニメを連想させる表現やセリフがある曲が「アニソン」派。 2、主題歌や挿入歌、エンディング曲など、アニメで使われている曲であれば、何でも「アニソン」派。 3、アニメ使用曲や関連曲はもちろん、声優ソングやゲームソング、特撮ソングも「アニソン」に含める派。  あなたの「アニソンの定義」は、いかがですか?(mixiニューススタッフ/水流) ■関連サイト NHK総合テレビ「MUSIC JAPAN」:http://www.nhk.or.jp/mj/ BS11「キングラン アニソン紅白2009」:http://www.anison-kouhaku.jp/ ■その他のよりミク記事: ・アニソンのプリンスから14歳の天才少女まで 海外で愛される日本人 ・テニプリ破産? 今だからこそ語りたい「テニスの王子様」 ・無愛想な三蔵法師が拳銃をぶっ放す! 漫画「最遊記」が熱い 【よりミクとは?】ちょっと気になるあの話題、巷でウワサのあの商品をニューススタッフが調査し、コラムにしてお届けします。「より道」感覚で、ニュースとはひと味違うコンテンツをお楽しみください。

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定