義理チョコでも、ホワイトデーのお返しは常識!

17

2013年02月21日 12:40  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
3月14日はホワイトデー。バレンタインにチョコレートなどのプレゼントをもらった男子にとっては、感謝の気持ちを伝える最大の山場となる。 しかし、本命チョコであればともかく、いわゆる義理チョコに対してもお返しするのは常識なのだろうか? リクルート進学ネットが2013年1月、高校生100人に行ったアンケートによれば、約80%の人が、「義理チョコでもお返しをする」と回答。しかも、お返しの金額に本命と義理との差はほとんど見られなかった。もはや、ホワイトデーにプレゼントを返すのは当然のマナーになっているよう。 では、具体的に何を贈るのか。同アンケートによると、「クッキー」と答えた人が約20%と最も多く、次いで「チョコレート」が17%という結果に。 なかには、「手作りのガトーショコラ」(北海道・男子)なんていう気合いの入ったものも。それとは対照的に、「母が作ったもの」(岐阜県・男子)というかなり他力本願なプレゼントもあり、みんなそれぞれに頭を悩ませていることがわかる。 さらには、包装のデコレーションや渡すシチュエーションにまで凝った男子も存在する。実際にお返しをもらった女子の証言から見てみよう。 ・市販のお菓子をラッピングして、高級感あるものにしていた(千葉県・女子) ・クッキーにおしゃれなメッセージカードをつけてきた。しかも名前が筆記体!(宮城県・女子) ・家まで届けてくれたこと(北海道・女子) などなど、どれもロマンチックで粋な計らい。ちなみにロマンチックといえば、「モノではないもの」(千葉県・女子)という何だか気になる回答も寄せられている。一体何をもらったのだろうか? 内容は不明だが、きっとステキなプレゼントだったに違いない。 ところで、女子が本当にうれしいと感じるお返しとは、一体どんなものだろうか。同アンケートの回答を見てみると、 第1位:チョコレートやクッキーなどの「お菓子」(35%) 第2位:ネックレスやピアスなどの「アクセサリー」(14%) 第3位:もらえるなら「何でもうれしい」(10%) という結果が挙がった。男子諸君は、悩んだらとりあえず“お菓子”を選んでおけば間違いないようだ。 いずれにしても、大切なのは「ありがとう」という気持ちが伝えられるかどうか。バレンタインで頑張った女子たちのために、当日は誠意をもって臨もう!

前日のランキングへ

ニュース設定