文部科学省、国際数学オリンピック参加生徒の成績を発表

1

2013年07月31日 11:31  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
文部科学省は、このたび、コロンビア(サンタ・マルタ)で開催された「第54回国際数学オリンピック」に参加した日本代表の高校生6人全員が、銀メダルを獲得したと発表した。 国際数学オリンピックは、世界各国・地域の数学的才能に恵まれた若者を見いだし、その才能を伸ばすチャンスを与えること、また世界中の数学好きの若者や教育関係者であるリーダーたちが互いに国際交流を深めることを目的として開催されている。 大会の参加資格は、「コンテスト当日20歳未満で大学教育(又は、それに類するもの)を受けていないもの」とされており、各国6名まで参加できる。参加者は1日4時間半、各3問の筆記試験を2日間に渡り取り組み、その得点合計で競う。成績優秀者にメダルが与えられ、金メダルは参加者の約12分の1、銀メダルは約12分の2、銅メダルは約12分の3が受賞する。 本年のコロンビア大会は、97か国・地域から528名の生徒が参加し、日本代表は、早稲田高等学校2年の上苙隆宏さん、福岡大学附属大濠高等学校2年の金城翼さん、灘高等学校3年の中川雅洋さん、筑波大学附属駒場高等学校2年の野村建斗さん、筑波大学附属駒場高等学校3年の増田成希さん、東京都立新宿山吹高等学校3年の山下真由子さんの6名で、全員が銀メダルを獲得した。 ■ニュースリンク先 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/07/1338268.htm (http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/07/1338268.htm)

このニュースに関するつぶやき

  • 一応、俺は高2の頃、国内の別の大会で15位を取ったが…。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定