サブアカ率6割! SNSで本音つぶやいてる?

2

2013年08月08日 15:40  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
twitterやFacebook、LINE、mixiと、いろいろなSNSが登場してきている今、イマドキの高校生はどのSNSを使っているんだろう? そこで、全国の高校生400人にアンケート調査を実施!(2013年6月リクナビ進学調べ) すると、 1位 LINE(63.3%) 2位 twitter(61.6%) 3位 Facebook(32.9%) 4位 mixi(23.6%) という結果に!(複数回答可) 「SNSではどんなことを書いてるの?」と聞いてみると、 ・mixiは芸能人や友人のつぶやきを見る(高1女子・東京) ・LINEは返事が欲しい時にグループチャットに向かってつぶやく。twitterでは“返事がいらない独り言”をつぶやいてる(高3女子・埼玉) ・カカオトークは画像を送る専用に使ってる。話すことはあまりないかも(高3女子・千葉) と目的別に使い分けている人が多数! そんな中、「twitterでは、学校生活の悩みとかを言ったり、気持ちが落ち込んでいる時に本音を言ってストレス発散をしてる」(高2男子・東京)という人も。やっぱり、リアルな世界と切り離されているからこそ、SNSでは本音が言えるってこと? ということで「SNSで本音は言える?」と質問すると…? ・「T先生の教え方ないよな」といった程度のグチを言ってる(高3男子・東京) ・ニュースで凶悪事件を見た時に急にもどかしくなって「どうしてこの社会はこんなにも最低なの!?」と本音をつぶやいた(高3女子・宮城) というような答えが。さらに、通常のアカウントとは別に“サブアカ”を利用して本音を言っている人が6割もいることが判明! ・本アカでは友達に良い顔したくて本音は話さない。でも、サブアカでは「辛い…」、「助けて…」とかバンバン鬱ツイートをつぶやいてる(高3女子・宮城) ・通学途中、近くの高校生が騒いでいたのを見た時に、本アカでは友達もフォローしてるから、「電車内のマナーがなってないよね!」と優等生ぶってる。でも、サブアカでは「アイツらウゼェ!」と本音を言ってる!(高1女子・山形) ・本アカではあまり言わないけど、サブアカでは、好きなアイドルについてキャーキャーいったり、オタク的な発言をしてる。アイドル用アカウントとして使ってる(高2女子・神奈川) 本音はサブアカにあり…!?

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定