合格祈願に◎!「学問の神様」をまつる全国神社まとめ

7

2013年12月27日 11:40  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
今まさに、受験生は試験本番に向けてラストスパート中。やるべきことはやった、あとできることといえば…神頼み! 「学問の神様――――!!!!!」 …ってどこにあるんだっけ?という人のために、学問の神様についていろいろ調べてみた。 ■学問の神様、受験生の守り神といえば『菅原道真』 学問の神様といえば菅原道真公。平安時代に学問の家柄に生まれた学者で、政治家としても出世した人物だ。 道真公は、幼いころから詩を作ったり、文才にすぐれていたと伝えられている。あまり身分が高くない生まれながらも、その才覚から、天皇に気に入られ、右大臣の位までのぼりつめるという大出世を果たす。しかし、ライバルの藤原氏の陰謀によって大宰府に左遷され、まもなくこの世を去ったのだ。 しかし、道真が死んだ後に天災や不吉なできごとがあいついだため、「道真のたたりだ」と恐れられるようになった。そのたたりを鎮めるために、京都に北野天満宮が建立され、道真は神様としてまつられることになったのである。 それが全国に広がり、しばらくは大災害が起こるたびにたたり封じとして道真が信仰されていた(天神様信仰)。しかし、人々の間から災害の記憶が薄れていくと、道真の生前の活躍や賢さが評価され学問の神様として親しまれるようになったのだ。そして、今では合格祈願に訪れる受験生たちが祈る神様になっている。 ■合格のお守りには梅が必須!? その菅原道真をまつる神社としては、北野天満宮(京都府)や、太宰府天満宮(福岡県)が有名だが、実は「天満宮」や「天神」、「天神社」、「菅原神社」はどれも基本的に道真をまつっている。 そのなかの一つ、鎌倉の荏柄天神社を訪れてみると、社殿の壁は合格祈願の絵馬でいっぱい。受験生向けのお守り「合格梅守」は、5(ご)ある梅が「合格」に通じるとされる。 荏柄天神社では、2月になると本殿の左右に紅白の梅が咲くが、そのほかの神社でも、道真が詠んだ下記の歌にちなんで、梅が植えられていることが多い。 ― 東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな ― [訳]春の東風が吹いたら(大宰府へ)香りを届けてくれ、梅の花よ。主の私がいないからといって、春を忘れるな。 ■全国の有名な学問の神様 最後のまとめに、道真を祭神とする全国の主な神社を調べてみた。 <東日本> 弘前天満宮/青森県弘前市西茂森1−1−34 盛岡天満宮/岩手県盛岡市新庄町5−43 小白川天満神社/山形県山形市小白川町3−4−6 榴岡天満宮/宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡23 曽根田天満宮/福島県福島市天神町9−11 湯島天神(湯島天満宮)/東京都文京区湯島3−30−1 亀戸天神(亀戸天満宮)/東京都江東区亀戸3−6−1 深志神社/長野県松本市深志3−7−43 <西日本> 小松天満宮/石川県小松市天神町1 加納天満宮/岐阜県岐阜市加納天神町4−1 上野天満宮/愛知県名古屋市千種区赤坂町4−89 北野天満宮/京都府京都市上京区馬喰町 長岡天満宮/京都府長岡京市天神2−15−13 大阪天満宮/大阪府大阪市北区天神橋2−1−8 北野天満神社/兵庫県神戸市中央区北野町3−12 菅原天満宮/奈良県奈良市菅原東町518 和歌浦天満宮/和歌山県和歌山市和歌浦西2−1−24 尾長天満宮/広島県広島市東区山根町33−16 防府天満宮/山口県防府市松崎町14−1 潮江天満宮/高知県高知市天神町19−20 太宰府天満宮/福岡県太宰府市宰府4−7−1 福良天満宮/大分県臼杵市福良211 藤川天神(菅原神社)/鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川 全国に道真をまつる神社は約1万2000もあるが、なかでも比較的にぎわっている神社を選んでみた。自分の決意を再確認するためにも参拝してみてはいかが?

このニュースに関するつぶやき

  • 北野天満宮は氏神様なので、お宮参りもここにする予定。…頭の良い子になりますよーにと願いをこめて…m(__)m
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定