仕事が遅くて「ダラダラ残業」そんな社員が「残業代」もらうのはオカシクないか?

1981

2014年07月06日 11:11  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

毎日のように、遅くまで残業をしているが、本来なら定時で帰れるはずの仕事量。意図的に「ダラダラ残業」をしているようにしか見えない。あなたの職場にそんな同僚はいないだろうか。


【関連記事:半沢直樹と「号泣議員」が共演・・・続々と誕生する「MAD動画」に問題はないの?】



インターネットのQ&Aサイトにも、「同じ部署の先輩の仕事が遅い」という声がある。投稿者によると、その先輩は時間内に仕事が終わらず、残業することが多いという。「自分の方が仕事量が多いのに、残業代の分、先輩の方が給与は多い」「損をしているようで、やる気を失う」と不満を募らせている。



このように、仕事が遅くて、定時までに仕事を終わらせることのできない従業員に対しても、会社側は残業代を支払わなければならないのだろうか。労働法にくわしい原英彰弁護士に聞いた。



●「勝手に残業」なら支払わなくてもいいが・・・


「その人が、会社の命令もないのに『勝手に残業』しているのであれば、残業代を支払う必要はありません。しかし、会社の指揮命令を受けて残業しているなら、残業代を支払わなければなりません。



残業代を支払わなければいけないかどうかのポイントは、『その残業が会社の指揮命令に基づくものであるかどうか』です」



原弁護士はこう話す。すると、残業代がもらえるのは、明確に会社から「残業しなさい」と言われた時だけなのだろうか?



「いいえ、そうではありません。指揮命令には『黙示』のものも含まれます。会社が、その人が残業するのを黙認していたのであれば、それは『黙示の命令』にあたる可能性が高くなります」



●「残業を禁止」するしかない?


そうなると、「仕事が遅い人には残業代を支払わない」というルールにはできないのだろうか?



「そもそも労働基準法は、残業が生じた理由を問題にしていません。法定の労働時間を超えた労働がある場合は、キチンと残業代を支払うよう定めているのです。もし、会社が、『仕事が遅い従業員に残業代を払いたくない』というのであれば、その従業員に『残業禁止命令』を出して、定時で帰らせることを検討するしかないでしょう。



しかし、この場合は、終わっていない仕事を他の人が処理しなければならなくなります。残業時間の偏りが出るという問題が残りますね」



原弁護士はこのように指摘していた。



こうした「不公平感」をどうやって解決するのか。そのあたりが、まさに会社側の腕の見せ所だろう。


(弁護士ドットコム トピックス)



【取材協力弁護士】
原 英彰(はら・ひであき)弁護士
企業法務を中心に取扱い、中でも人事労務分野を多く取り扱う。企業側の立場での団体交渉出席の経験が豊富で、平均週1回ペースで出席している。
事務所名:竹林・畑・中川・福島法律事務所
事務所URL:http://www.thnflaw.com/



このニュースに関するつぶやき

  • うちの会社は昔「上司が残業しているから自分も…」という風潮が蔓延していた。今では会社全体が「頑張って定時までに終わらせて、みんなですぱっと帰ろう」と変わった。
    • イイネ!223
    • コメント 5件

つぶやき一覧へ(816件)

ニュース設定