辻仁成さん中山美穂さん「離婚」――親権は「子どもの希望」で決まるのか?

60

2014年07月10日 11:01  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

ミュージシャンで作家の辻仁成さん(54)と女優の中山美穂さん(44)が7月8日、離婚した。辻さんはブログで「本日、離婚届けにサインをし、提出いたしました」と報告している。


【関連記事:「全国最年少市長は潔白だ」 逮捕された美濃加茂市長の郷原信郎弁護人インタビュー】



2人の間には10歳の長男がいるが、「親権」は辻さんが持つことになったと報じられている。辻さんはブログで「今後は息子とふたりで生きていくことになります」と報告。「ぼくと生きたいと望んでくれた息子の気持ちにこたえられるよう、父親としても頑張りたいと思います」と綴っている。



未成年の子どもがいる夫婦が離婚する場合、どちらが親権をもつのか、争いになるケースも少なくない。今回、辻さんは、子どもが父親を選んだことを示唆しているが、親権は「子どもの希望」によって決まるのだろうか。離婚問題にくわしい佐々木未緒弁護士に聞いた。



●裁判所は「10歳くらい」から子どもの意思を尊重する


――子どもが「お父さんと一緒に暮らしたい」といえば、親権は父親になるのか?



「中山さんと辻さんのお子さんは10歳です。裁判所は親権を決める際、10歳くらいをめどに、子どもの意思を尊重するようになります。



10歳だと、意思が100パーセント尊重されるわけではありませんが、子どもの意見や養育環境などを総合的に考慮して、親権を決めることになるでしょう」



――10歳未満の子どもの意思は尊重されない?



「10歳未満の場合、子どもが『お母さんがいい』とか『お父さんと生きたい』と言ったとしても、必ずしも実現するとは限りません。



裁判所が重視するのは、夫婦と子どもの関わり方です。つまり、より長い時間を一緒に過ごしたほうに親権を与えるのが、子どもにとって、負担が少ないと考えるでしょう」



――10歳以上の場合はどうなるのか?



「高校生くらいになると、子どもの意思がかなり重視されるようになります。子どもに、どちらを望むのかを書面に記載してもらって、親権を決めることもあります。



小さな子どもの場合は、裁判所の調査官が家庭訪問したり、保育園などに聞き取りに行ったりしますが、高校生にもなると、調査官が直接会うことはほとんどないでしょう」



●経済状況の良し悪しは、ほとんど影響を与えない


――経済状況は、親権に影響を与えるか?



「裁判所は、ほとんどと言っていいほど、経済状況と関係なく、親権を決めます。たとえば、母親が専業主婦で、父親が経済的に余裕があるというケースがあったとしても、そのことが判断材料になることはありません」



――たとえば、母親が働いていて、父親が「主夫」をしているようなケースでは?



「子どもと多くの時間を過ごした父親が有利になると思います。基本的に、裁判所は子どもの目線で決めます。子どもの生活環境に悪影響を及ぼさないようにするでしょう」



――子どものためを思えば、離婚を思いとどまったほうがいいのか?



「子どものために自分の人生の犠牲するというのは、良くありません。お子さんのためにも、2人のためにも、悪化した夫婦関係をむりやり続けるよりも、いい意味で割り切って別れることが大事ではないかと思います」


(弁護士ドットコム トピックス)



【取材協力弁護士】
佐々木 未緒(ささき・みお)弁護士
札幌弁護士会所属。ココロもケアする離婚弁護士。離婚は次の新しい人生で幸せになるための第一歩。離婚はそのプロセス次第でたくさんのことを教えてくれる。そしてたくさんの新たなシアワセを運んでくれる。「シアワセな道に歩む第一歩を私と共に歩みましょう!」
事務所名:弁護士法人 未緒法律事務所
事務所URL:http://mio-law.com



このニュースに関するつぶやき

  • 親権はどちらでもいいけど。離婚しても親子は親子なのだから、大切な子供の父(母)はやはり大切な人なわけで、夫婦とは違う形で、ずっと仲良くいたいものだ。辻仁成さん中山美穂さん「離婚」——親権は「子どもの希望」で決まるのか? (弁護士ドットコム - 07月10日 11:01)
    • イイネ!14
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(26件)

前日のランキングへ

ニュース設定