販売中止限定Suicaは後日販売、JR東日本が東京駅の大混乱をお詫び。

2604

2014年12月20日 16:20  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
JR東日本は12月20日、東京駅開業100周年記念「Suica」の発売を巡って大混乱となり、販売を中止したことについて、公式サイトで謝罪した。

謝罪のコメントは次の通り。

※※※ ※※※ ※※※

本日、発売しておりました東京駅開業100周年記念Suicaの販売につきましては、東京駅丸の内駅前のお客さま混雑に伴い9時40分をもって中止とさせていただきました。

ご購入予定のお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳ございませんでした。

※※※ ※※※ ※※※

なお、この東京駅開業100周年記念Suicaについては、今後改めて発売するとのこと。詳細については後日発表する。

東京駅開業100周年記念「Suica」は、「TOKYO STATION 100YEARS」「1914〜2014 12.20」の文字と、丸の内駅舎がデザインされた限定版。発行枚数は1万5,000枚(1人3枚まで)、東京駅の特設ブース(※丸の内南口みどりの窓口に変更の場合あり)でしか購入できないスペシャルなSuicaとして売り出された。

しかし、徹夜組、および始発で買いに来た人たちが長蛇の列を作り、現場は9,000人とも言われる人たちで大混乱。あまりに人が殺到して危険な状態となったため、完売ではなく、販売中止の判断が下された。


▼東京駅100周年記念Suicaを求める長蛇の列

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25159331



▼【これはひどい】東京駅100周年記念Suica 購入出来なかった人が罵声・暴動で東京駅がカオス状態

http://matome.naver.jp/odai/2141903782806531401


Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20141229376.html



このニュースに関するつぶやき

  • たかが印刷の入ったカードなんだから、ドバドバ重版して、転売屋の価値をなくせばOK 別に商売の妨害でもないし。べつに勝ち求めなくても1年間売りっぱなしにすればよい。 1年間は100周年なんだから。
    • イイネ!1131
    • コメント 28件

つぶやき一覧へ(1053件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定