子育て熱心なママが陥りがちの「条件付きの愛」とは

242

2014年12月22日 17:21  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

写真

「何とかいい子に育ってほしい」と思うのが親心。そんな気持ちからか、つい「“好き嫌いなく食べる子”は良い子」「“お片付けする子”は良い子」と「○○したら……」と条件を付けてしまい気づかぬうちに“親の望む枠にはめる子育て”をしてしまっていませんか? 


今回は、『1人でできる子が育つ テキトー母さんのすすめ』の著者・立石美津子が“条件付きの愛は子どもをダメにする”についてお話ししたいと思います。 



■こんなことしちゃってナイ?


折角作った夕飯なのに、「食べたくない」と駄々をこねる子ども。


「せっかくママが作ったのに何で食べないの!」「好き嫌いすると大きくなれないわよ!」と脅すママ。子どもは泣きべそをかきながら、何とか一口、二口食べます。すると、曇った顔を晴れやかにし「いい子ね、よく食べました」と褒めるママ。


もう一つ、別のシーンもご紹介しましょう。いつまでもおもちゃで遊んでいる子どもは寝る時刻が迫っているのになかなか片付ける気配がありません。


「いつまで遊んでいるの! お片付け!」「片付けないと捨てちゃうからね!」と脅すママに、まだ遊びたいのだけれども「おもちゃを捨てられたら大変」「ママが怖い」と、遊ぶのを止める子ども。すると眉間に皺が寄ったママの顔が元に戻りました。


一見良さそうな対応ですが、一事が万事。こんな対応をしていると、「いい子にしているとママが愛してくれる。悪いことをする自分はママは受け入れてくれない」と思うようになってしまいます。


そして、いつも親の顔色を見て行動するようになります。自分が「こうしたい」と思う気持ちは二の次。自分の感情を押し殺す癖が付き、将来、自己主張出来ない、自分の意見を持てない大人になってしまいます。



■子どもの「嫌だ」という感情を受け入れましょう


では、どうすればよいのでしょうか。


好き嫌いがない人なんていません。子どもにとって日々の食事は、未知の食物との出会い。食べ慣れないものは当然、口にしたくないのです。ですから、「これ嫌い」と言った時「そうなの。嫌いなんだ。誰でも好き嫌いあるよね。ママも子どもの頃沢山あったわ。でも一口だけは食べようね」と言いましょう。


そして一口食べたら「スゴイ! 食べられた!」と褒めましょう。 


いつまでも遊んでいたら「まだ、遊びたいよね。でもそろそろ寝る時間だから片付けようね」と言いましょう。



「そうなの、嫌いなの」「まだ、遊んでいたいのね」「その気持ち、わかるわかる」というママの言葉で、子どもは共感してもらえたと感じます。「僕の気持ちを理解してくれた」と感じます。人は自分の気持ちを受け入れてもらえて初めて相手の痛みがわかるもの。「ママはお片付けして欲しいんだ」「一生懸命作ったものを僕が残すとと悲しくなるんだ」とママの気持も理解するようになります。



好き嫌いをする、片付けをしない……などイライラしてつい怒鳴ってしまうママの気持ちもわかりますが、一旦深呼吸。まず子どもの感情を受け入れてから、どうするのがいいかを教えていきましょう。悪い行動も良い行動も、どんなことがあっても“ママは見捨てない”ということを子どもに感じさせることが大切です。



【関連記事】


※ 超危険!たちまち子どものやる気が止まってしまう「NGな叱り方」8つ


※ 愛しているのに「将来子供を不幸にする」親の特徴4つ


※ 電車内で大騒ぎする子どもに対してNGな「親の言動」3つ


※ 超簡単!幸せそうな「ママ友に嫉妬」しなくなる脳のつくり方


※ 超意外!妊娠したらカフェインを控えないといけない本当の理由



【参考】


※ 立石美津子(2014)『1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ』(日本実業出版社)



【著者略歴】


 ※ 立石美津子・・・専門家ライター。32歳で学習塾を起業。現在は保育園、幼稚園で指導しながら執筆・講演活動に奔走。自らは自閉症児の子育て中。著書に『小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと』『読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと』『心と頭がすくすく育つ読み聞かせ』『「はずれ先生」にあたった時に読む本』『一人でできる子が育つ「テキトーかあさん」のすすめ』



このニュースに関するつぶやき

  • そんなさー、「うんうん、わかるわかるーでももう寝る時間だから、お片付けしようね〜」なんて優しく言ったらさー、「ねんねしないからお片付けしないね!」で終わりだよ。こう言うこと言う人に、一週間ほどうちの子預かってほしいわ。子育て熱心なママが陥りがちの「条件付きの愛」とは
    • イイネ!115
    • コメント 16件

つぶやき一覧へ(92件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定