10の質問でわかる【貯蓄体質】あなたはお金に好かれている?

152

2015年06月01日 17:00  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 貯蓄体質とは、お金がたまりやすい体質のこと。どれだけお金に恵まれても、お金がたまらない体質だと、貯蓄はいつまでも0のままです。あなたはお金がたまりやすい体質? それとも貯まりにくい体質? 10の質問で貯蓄体質度をチェックしてみましょう!


 以下の質問で、当てはまるものを数えてください。


□ポイントカードは少ないほうだ
□いつも部屋がキレイ
□通帳残高を把握している
□「これだけは絶対お金をかける!」というものがある
□仕事の効率アップのために何か工夫をしている
□友達とは思いっきり遊びたい
□好きな音楽アーティストがいる
□ストレスとうまく付き合えている
□クレジットカードはあまり持ち歩かない
□いらないものはすぐに捨てられる


 あなたはいくつ当てはまりましたか? ではさっそく結果を見ていきましょう。


■0〜2個……貯蓄体質度10%
 あなたはお金がたまりにくい体質です。お金に嫌われる体質、といったほうがいいかもしれません。気持ちに余裕がなく、お金を使うことで抱えている鬱憤や不安を晴らしているのではないでしょうか。無謀な使い方をしていると、ますますお金に嫌われてしまいます。お金に好かれる体質になるために、自分が楽しめるものを身につけ、お金を使うことに意識を向けないようにしましょう。使い方を見直すのもいいでしょう。


■3〜5個……貯蓄体質度40%
 お金に好かれにくい体質になっています。お金をためようと一生懸命になっていませんか? 生活のレベルを下げる節約は、ますますお金を遠ざけてしまいます。お金に好かれやすい体質の人は、生活の質が高い人。無理や無駄がなく、質のいいものに囲まれている人です。自分の生活態度や、時間の使い方、物の使い道をよく考えてみましょう。我慢のない無理のない節約をすれば、少しずつ貯蓄体質に変わっていきます。


■6〜8個……貯蓄体質度70%
 あなたは貯蓄体質になりかけている状態。お金の流れはわかっているものの、まだ貯金のリズムがつかめていないのではないでしょうか。「気が向いた時に貯金している」「なんとなく貯金している」といったダラダラ貯金では、お金が喜んであなたのもとに来てくれません。楽しくお金を使い、楽しく貯金すれば、もっとあなたの懐があたたかくなります。貯金の目的や目標をきっちり決めてしまいましょう。


■9〜10個……貯蓄体質度90%
 あなたは貯蓄体質です。お金を出すタイミングがわかっていて、使い方に無駄がありません。お金の運気も自分なりにつかんでいます。心にも余裕があり、毎日の生活が豊かでハッピーにあふれているのではないでしょうか。この調子でもっと体質を上げていきましょう。ただし、質を上げようと無理をするのは禁物。いきなり自分に見合わないものを買ったりすると、一気に体質が落ちてしまうこともあります。買った後の自分をイメージしてから買うかどうかを決めるといいでしょう。


 ケチれば貯蓄体質になるとは限りません。苦しい節約は、物欲がたまる一方で、体質改善にはつながりません。身の回りにあるものを大事にし、シンプルな生活を心がければ、自然と貯蓄体質に変わっていきますよ。
(咲羅紅)


>>NEXT:カレーライスの食べ方でわかる、あなたのケチ度 一口ずつ混ぜて食べる人はドケチ!?


このニュースに関するつぶやき

  • カネはカネ。好かれるも嫌われるもないわ。
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(61件)

前日のランキングへ

ニュース設定