薄さの追及やストレージ拡張機能まで?アイデア光る「iPhone 6用バッテリー付きケース」3つ

1

2015年07月05日 15:40  FUTURUS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

デザインにこだわったものや防水・防塵性能を備えたもの、さらには撮影機能に特化したものまで……。

今やiPhoneのケースは“ケース以外の特徴がなければ売れないサバイバル状態”となりつつあるが、今回はそんなサバイバル状態の中でもアイディアが光る“iPhone 6用バッテリー機能付きカバー”を3つピックアップしてみた。

ケースだけではなくバッテリーも取り外せる「Boostcase」

Boostcase まず一つ目にご紹介するのはこの『Boostcase』というケース。

バッテリー機能が付いたケースは重いという難点があったが、『Boostcase』はケースだけではなく、外部バッテリーすら取り外しが可能となっている。 カラーリングやデザインも人気なのでシーンに合わせて使いわけたいという方におすすめだ。

汚れにくく薄さを追求した「Novapak」

Novapak (2) この『Novapak』は質感にこだわっており、指紋などが付きにくい加工が施されている。 また、バッテリー付きケースとしては最薄級のサイズとなっているので、「ただでさえ大きいiPhone 6をこれ以上大きくしたくない」という人にはピッタリだろう。

バッテリーだけではなくストレージも拡張できる「space pack」

space pack この『space pack』は一見すると普通のケースと変わりはないが、実は充電機能だけではなく、iPhone自体のデータ容量も拡張できるという驚きのアイテムとなっている。

ラインナップは16GBと32GBと64GBが用意されており、データはパスワードで保護も可能。iPhoneの容量が少なく感じる方や、多機能なケースを探しているという方にはこの『space pack』をおすすめしたい。

今後のスマホケースはどうなっていくのだろうか?

多機能化や、特殊な加工を施したりと、今のスマホケースは“どのアイテムにもない特徴”という点が重視されているように感じる。

しかし、最近では何の機能も持たず、ただケースとしてのデザインにこだわったモデルの発表も多くなっているので、次は機能性ではなくデザインにフォーカスしたものが流行っていくのかもしれない。

どちらにせよ、スマホのケースに様々な選択肢がでてきているので、あなたにピッタリなスマホケースを見つけてみてはどうだろう。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定