スマホでデザインを変更できるスニーカー「Shift Sneaker」が登場!その仕組みとは

135

2015年07月05日 17:10  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

スニーカーを買うとなると、結構デザインで迷うのではないだろうか。それはスニーカーを、様々な場面で使いたくなるため、どの服やトレーニングウェアに合わせたデザインにすれば迷うからかもしれない。

いっそ、用途別に買えればいいのだが、お金もかかるし保管場所も足りない。さて、どうしたものかと悩んでいる人達に、もしかすると解決策となるかもしれないスニーカーが開発されている。それが『Shift Sneaker』だ。

『Shift Sneaker』は、デザインが変化するスニーカーだというのだ。

着ている服に合わせて配色を変えられる

『Shift Sneaker』はロンドンやニューヨークに拠点を持つクリエイティブテクノロジー企業のrehabstudio社が開発中のスマートスニーカーで、スマートフォンからデザインを変更することができる。具体的には配色を変更できるのだ。

スマホから色を変える

ということは、その日の気分や着る服などに合わせて、スニーカーの配色をパーツ単位で変更したり組み合わせたりできるということだ。

つまり、もう、『Shift Sneaker』一足あれば、様々なシーンに合わせて履きこなすことができるようになる。

『Shift Sneaker』にはハイテクアパレル素材が採用される。この素材は記憶形状能力もあり、導電性がある。さらに小型のLEDが埋め込まれているのだ。

ハイテクアパレル素材

ハイテクアパレル素材によって、スニーカーのロゴの部分や(写真を見るとナイキのロゴが使われている)、各パーツごとの色を変えて、様々な配色の組み合わせに変化させることができる。

それがスマートフォンのアプリから操作できる。

また、デザインをアップロードしたりダウンロードできるプラットフォームが用意されるため、ユーザーがデザインしたデータを共有することも可能になるようだ。

デザインは考えたりダウンロードするだけでなく、自動的に変化させることもできるという。

どういうことかというと、自分でコーディネートした服を着てスマートフォンで自撮りすれば、『Shift Sneaker』が自動的に服のコーディネートに合わせた配色のデザインに変化する機能を持っているのだ。

自撮りでコーディネート

これは、配色で悩んでしまう人には便利な機能だろう。

夜道での安全にも役立つ

また、恋人とおそろいで『Shift Sneaker』を履けば、二人合わせたコーディネートも行われるように同期させることも可能らしい。

恋人と同期

他にも『Shift Sneaker』には、夜の歩行やサイクリングを安全にする機能として、スニーカーを点灯することもできる。これで夜道でも歩行者や自転車が車からも発見されやすくなる。

安全機能

さらに最新の流行に敏感な人のためには、LFW(LONDON FASHION WEEK)のランウェイに登場した最新のデザインがアップロードされ、利用できるらしい。

LFWの最新デザイン

また、ダンスやスポーツなどのイベントでも、履いている『Shift Sneaker』をチームごとに共通のデザインに統一するなどの楽しみ方もできそうだ。

スニーカーの楽しみ方が広がるだろう。

このニュースに関するつぶやき

  • これは凄い。問題は値段と重さになる訳だが、値段はともかく重さは履いてみなければ分からないなぁ。
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(44件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定