ストレスは身体に悪い? ストレスを味方につけるコツ!

2

2015年11月24日 22:01  ノーツマルシェ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ノーツマルシェ

ストレスは身体に悪い? ストレスを味方につけるコツ!

ストレスチェック義務化の開始は目前。義務化によって、今までストレスのことについて意識してこなかった方も、1年に最低1回は自身のストレスについて考える機会が与えられることになります。今回は、ストレスチェック義務化開始を前に、ストレスについて考えてみたいと思います。


 


■ ストレスは身体に悪い?


ストレスは身体に悪いということは、色々なところで耳にしている方が多いのではないでしょうか。睡眠障害、拒食症、過食症、パニック障害、うつ病などなど、ストレスが原因となる傾向の疾患は少なくありません。アメリカの調査では、30,000人の成人を8年にわたって追跡調査をした結果、前年に重度のストレスを感じた方が翌年亡くなる確率は、通常より43%高かったといいます(※1)。


ここまでは一般的な解釈かもしれません。しかし、先述の調査ではそれだけではなく「重度のストレスを感じていても、死亡率が低い方々がいた」ことも明らかになっています。


 


■ ストレスをどのように受け止めるか


重度のストレスを感じていても死亡率が低い方々とは、「ストレスは身体に悪くない」と感じている人たちだったそうです。ストレスをストレスと感じない人たちよりも、死亡率はさらに低かったということから、ストレス自体への考え方が寿命と関係していることがうかがえます。


 


■ ストレスは人生のスパイス


ストレスとは簡単に言うと、内外からの刺激に対する反応。それがどれだけの期間続くかということが、ストレスに対する自身の解釈を変えるものでもあるでしょう。ストレスフルな現代社会において、ストレスが悪いものだから完全になくしてしまいたい、と思ったとしても、そうすることは不可能です。


そんな中、できるだけ健康で長く活動するためには、ストレスに対する考え方を変え、ストレスを友達だと考える意識を持つことが必要です。たとえばストレス反応が起こった時は、自分が新たなステージに進むために必要なことなのだとプラスに考えてみてはどうでしょうか。


 


今年連載開始65周年を迎えたスヌーピーでおなじみのコミック『PEANUTS』(※2)でも、いつも失敗ばかりの主人公チャーリー・ブラウンが野球の最終イニング前に「大変なプレッシャーだが、ぼくにはできる! できるんだ」と自分に言い聞かせる場面が出てきます。まさにこう信じることが、ストレスと友達になり、ストレスを味方につけられるコツなのです。ぜひお試しください。


[執筆:浅賀 桃子(メンタル心理・キャリアカウンセラー), 2015年11月24日]


 


【参考】
※1. 『TED』Kelly McGonigal How to make stress your friend(動画内で言及された数値)
※2. 『PEANUTS Comic Strip』1993年3月29日
※写真:soleg / PIXTA、本文とは関係ありません


このニュースに関するつぶやき

  • ストレスが溜まると引きこもりなるので、味方にはなりません。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定