血液型、最寄り駅… 合コンで聞かれたくない定番の質問

166

2015年11月26日 14:02  ヒトメボ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ヒトメボ

その質問、お願いだから聞かないで!
合コンは質問のオンパレード。相手を少しでも知るためにあれやこれやと質問が飛び交いますが、定番の質問でも「聞かれたくない!」と思う内容があるのではないでしょうか。ヒトメボの女性読者に「合コンで聞かれたくない定番の質問」を聞いてみました。

お酒の失敗談、下ネタ… 合コンで男性と盛り上がって後悔した話題

■「血液型はなに?」
「血液型を聞かれることや血液型の当て合いっこが苦手。私はB型なので、『B型の人って苦手』と勝手な苦手意識を持たれて嫌な気分になったことがある。B型はあまり良い印象を持たれないことが多くて辛い」(兵庫・30歳女性)

 血液型と性格は無関係ともいいますが、盛り上がるネタとしてよく取り上げられます。B型に限らず、決めつけられるのは気持ちの良いものではありませんね。

■「最寄り駅はどこ?」
「出身地ならともかく、住んでいる場所の最寄り駅を聞かれるのは嫌。初対面の人だし、もしかしたらこの場限りの人かもしれない。そういう人に個人情報を教えるのは……」(大阪・28歳女性)

 聞く側としては「自意識過剰」と思うかもしれませんが、自己防衛は大切なことです。せめて住んでいる市や沿線など、もう少し大きな範囲がいいかもしれませんね。

■「休みの日は何してるの?」
「休みの日の過ごし方なんてその日によって違うし、どう答えていいのかわからない。『いろいろ』って答えると『いろいろって何?』と聞かれてしまう。『日によって違う』と言えば『じゃあ次の休みは何するの?』としつこく聞かれたこともあり、うんざりした」(香川・26歳女性)

 同じような過ごし方をする人を探しているのかもしれませんが、大雑把な答え方しかできない質問かも。

■「仕事は何?」
「無職なので仕事を聞かれると気まずい。嘘はつきたくないし、聞かれるなら二人きりのときがいい。たくさんの人の前で無職と答えるのは惨めだった」(奈良・32歳女性)

 仕事にコンプレックスがある場合、たくさんの人の前では言いにくいですよね。理由をきちんと説明すれば、問題ない気もしますが。

■「いつから彼氏いないの?」
「実は彼氏いない歴=年齢の私。でもそれは知られたくないから嘘をつくしかない。変な見栄を張らなければいいだけだけれど、いないと言えば『えー、なんでなんで?』とツッコまれるから面倒」(兵庫・31歳女性)

 過去に彼氏がいたことを前提に聞かれると、彼氏いない歴=年齢の方には辛いです。長い間彼氏がいない人も答えにくいかもしれません。

■「好きな男性のタイプは?」
「好みの男性がまったくいない合コンのときに好きなタイプを聞かれて困った。その場の全員に当てはまらない好みを言ってしまうのは失礼だと思うから気を使う。当たり障りのない答えしか言えないから、それって無駄な質問になると思う」(大阪・28歳女性)

 もしメガネ男子がいない場で「メガネ男子」と答えれば、その場のテンションは確実に下がります。合コンでは、好きなタイプでさえ空気を読んで発言しなければならない?

■「好きな芸能人は?」
「テレビを見ないから芸能人の話についていけない。好きな芸能人も特になし。しつこく聞かれたときは無難に『向井理』と答えたけれど、『メンクイー』と冷やかされて嫌だった」(広島・31歳女性)

 初対面でも話せそうな共通の話題といえば芸能人ネタだと思うのかも。答えによっては誤解を与えますし、興味がない方には答えにくいですね。

 定番とは言え、答えたくない質問がくると困りますよね。それでも、定番ゆえに質問はされてしまうもの。どうしても答えにくいときは、無理に答えず適当に流すのも良いかもしれませんね。せっかくの合コンですから、できるだけ楽しんでいきましょう!

(神之れい+プレスラボ)

このニュースに関するつぶやき

  • 無職で行くあんたもあんたや
    • イイネ!7
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(106件)

前日のランキングへ

ニュース設定