仕事でやってただけなのに… 「ストーカー!?」と良からぬ勘違いを生んだ経験

0

2015年11月29日 18:01  ヒトメボ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ヒトメボ

そんなつもりじゃなかったのに……は通用しない?
そんなつもりはなかったのに……、と自分の何気ない行動を誤解されてしまった経験はありませんか? 好きだとか、思いを伝えたいというわけではなかったのに、冷たくされたり迷惑がられたりすると、切ない気持ちにも……。そこで、「もしかしてストーカー!?」と良からぬ勘違いを生んでしまった経験についてヒトメボ読者に聞いてみました。

「目が合う=好かれてる」は勘違い? 男女の視線が意味するものの違い

■心配していたはずが……
「SNSなどで、何か悩みごとがあるようなことを匂わせていた女友達。さみしい、ツラい、と言っていたので、友達として少しでも力になれたらと励ましのメールを毎日送っていたら、SNSストーキングをしていると思われたようで、態度が急に冷たくなった。そんなつもりはなかったのに」(東京・30歳男性)

 その彼女がさみしさを伝えたかったのはほかの誰かだったのかもしれません。世知辛い話です。

■好きだって言ったじゃないか!
「女友達の誕生日に好きだと言っていたお店のお菓子をあげたら『なんで知ってるの……?』と怯えられた。前にSNSで好きって言っていたから選んだのに。異性として好意を持っていたわけではなく、良かれと思ってしたことだったのに……」(神奈川・27歳男性)

 SNSは便利ですが、思いのほか私的な情報を漏らしていることに気がついていないもの。「前に言っていたから」と一言添えれば良かった?

■引っ越し先が偶然……
「引っ越したマンションが以前つきあっていた男性と同じだった。別れてからずいぶんと経つので偶然だね、なんて明るく話しかけたら、『え、なに……? まだ未練があるとか?』と疑われた。そのあとすぐに彼氏ができたので信じてもらえたけど、まさかそんなふうに思われるとは!」(千葉・27歳女性)

 元カレと偶然同じマンションになるなんて気まずさは大変なもの。その上、ストーカーに間違えられるとは気の毒としか言いようがありません。

■自転車置き場がいっぱいで……
「毎日、駅まで自転車で行っていたのですが、駐輪場がいっぱいなので駅の近くにある元カノのアパートに置いていた。そうしたら、元カノが僕に監視されていると勘違い。事情を説明したら、それはそれでこっぴどく怒られました」(静岡・25歳男性)

 誤解されても仕方がないですし、怒られても仕方がない事案ですね……。せめて元カノに一言伝えておくべきだったのでは。

■仕事なんですが……
「遅刻癖のある男性の後輩。取引先との打ち合わせでも遅れてくるので、毎回打ち合わせ前にメールや電話を入れるようにしていた。そうしたら、社内で『○○先輩は俺に気があるらしい。ストーカーみたいに連絡が来る』という噂を流されて……。彼は割とイケメンだし、私の顔面偏差値は上中下で言ったら下。結果的に社内はみんな信じたようで、仕事を辞めようかと悩んだ」(千葉・29歳女性)

 仕事は仕事です。彼は自分の遅刻癖からみんなの気をそらしたかったのでしょうか。

 自分は特に意識していない行動でも相手の取り方次第では大きな誤解を生む可能性があります。とはいえ、この誤解を防ぐのはなかなかに難しいもの。誤解されていると気付いたら、すぐにでも行動を見直し、できるだけ相手とは距離を置くのがいいかもしれませんね。

(ふくだりょうこ+プレスラボ)

    前日のランキングへ

    ニュース設定