物怖じしない! 彼女に聞く「末っ子男子」の魅力

2

2015年12月05日 08:01  ヒトメボ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ヒトメボ

思わずかわいがりたくなってしまう……それが末っ子男子の魅力!
人の性格は、生まれ育った環境や兄弟構成にもある程度左右されるといいます。「何人兄弟か、何番目か」といった条件も、性格に影響しそうなもの。そこで今回は、「末っ子男子」にスポットを当てて、末っ子男子ならではの魅力を、彼らと付き合っている彼女たちに聞いてみました。

ちょっと小悪魔でずるいところ! 彼から見た「末っ子女子」の魅力

■物怖じしない
「物怖じしない性格で、デートのとき頼りになる。私が一歩引いてしまうような場面で積極的に交渉に当たり、自分たちを有利な方向に導いてくれる」(東京・23歳)

 年上の兄弟に囲まれて育った末っ子はそもそも「年上」に慣れています。物怖じしない性格は、そんなところに由来するのかもしれませんね。

■芯がぶれない
「芯がぶれないくらいしっかりしていて、見ていて安心感がある。そういう頼りがいのあるところが格好いい」(東京・28歳)

 先を歩む兄弟の人生を観察し、参考にしたり場合によっては反面教師にしたり。そこから導き出してきた結論が、本人に確固たる安定感を与えるのかも。

■やっぱり甘え上手
「末っ子にはよくいわれることだけど、私の彼もやっぱり甘え上手。お願いごともこっちが聞いてあげたくなるようなやり方でしてくる。全体に愛されオーラが出ているから憎めず、その上キュンキュンさせられることが多い」(東京・26歳)

 末っ子を語るに当たって「甘え上手」は避けて通れないワード。赤ちゃんやペットが甘えてくるとキュンキュンさせられますが、末っ子にもそんなオーラが備わっているということでしょう。

■気が利く
「周りをよく観察していて、よく気が利く。大雑把ではない視線と振る舞いが女子的にはとても心地いい」(東京・30歳)

 髪型を変えたらすぐ気づいてくれる……そんな女子がうれしくなる行動も、末っ子男子は自然とできるのかもしれません。

■弱い存在に優しい
「子どもや動物などに優しくて、そういう部分を見るのが好き。自分もそんなふうに優しくしてもらっているので幸せを感じる」(東京・25歳)

 末っ子は自分がかわいがられる存在だったために、自分が施された愛情を他者にも与えようとする傾向があるのかも。

■知識・経験が豊富
「知識と経験が豊富で、会話は面白いしデートは頼りになる。それを指摘すると彼は『上に兄2人と姉1人がいるからかなあ』と言っていた」(東京・21歳)

 末っ子は兄弟姉妹の経験を見聞きして自分の糧として育ちます。そうして視野が広がった分、自分でも何かにチャレンジしたり情報を吸収したりする余裕を持っているのかもしれませんね。

■かゆいところに手が届く
「ケアがまめで、こちらが言うより早く何かしてくれる。ちょっとしたお姫様気分を味わわせてくれる」(神奈川・29歳)

 こちらの欲求を先回りして満たしていってくれる男子に魅力を感じる女子は多いはず。

 末っ子男子の彼女たちの声をまとめると、末っ子男子は「観察上手」「甘え上手」などの魅力を備えているようです。あまりざっくばらんな性格でないのも末っ子男子の特徴かもしれませんね。惹かれた女子は、次のお相手にぜひ末っ子男子を探してみてください!

(藤井弘美+プレスラボ)

このニュースに関するつぶやき

  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ 可愛がって貰えそうな相手を見極めて上手に甘える。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定