【CES 2016】自走してトランスフォームまでしちゃう!プロジェクタ投影ロボット「Tipron」

0

2016年01月14日 06:00  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

自走し、プロジェクタで映像や動画を投影……まるで、スターウォーズの『R2-D2』みたいな機能を持つホームロボットが、日本のIoT企業Cerevoから登場!

アメリカ・ラスベガスで1月6日〜9日に開催された、世界最大の家電見本市『CES2016』に出展された『Tipron(ティプロン)』がそれだ。

クルクル回り、上下も動くプロジェクタ・ユニット

ロボットの最上部、ヘッド部の目玉みたいな箇所がプロジェクタ・ユニット。ヘッド部は、縦や左右のいずれにも方向を変えることができ、左右の回転も可能。

上下左右の微調整もできるから、壁や天井など、好きな位置に映像を投影することができる。

投影できる画面サイズは、3mの距離を取った時に最大で80インチ。映像の解像度は最大でHD(1,280×720ドット)、輝度は最大で250lmだ。

専用アプリで操縦もOK!

投影場所への移動を、全自動できるのがこのユニットが“ロボット”たる所以。

5,800mAhのバッテリーを搭載し、指定した場所へ自走し、電池が切れると自分で充電ステーションまで戻ってくれる。

スケジュール設定をすれば、朝や夜など決まった時間に指定場所へ移動することも可能だ。

専用のAndoridアプリをスマホにダウンロードすれば、手動操縦もOK。

本体に搭載したカメラ映像をスマホで見ながら、室内で自在に操縦することもできる。

この機能は、かなり楽しそうだ!

全高400mm〜800mmでトランスフォーム

トランスフォームするのも『Tipron』の魅力。

投影するときのサイズは、高さ約800mm(幅300mm×奥行330mm)。が、充電中や使っていない時は、高さ400mm(幅300mm×奥行340mm)に自分で小型化。

安全性や省スペース化に貢献している。

前述のスケジュール設定をした場合、時間になると小型のまま動きだし、指定場所でボディを伸ばす様は、想像するだけでワクワク!

ネット配信の映画なども楽しめる

表示できる映像は、ストレージに保存した動画に加え、背面にはHDCP対応のHDMI端子も装備しているから、PCやレコーダの画面も投影ができる。

『Chromecast』などワイヤレス映像伝送機器と連携すれば、『Hulu』や『Netflix』などのインターネット配信の動画を楽しむことも可能だ。

ボディ中央には、スピーカーも搭載しているので、この一台で好きな場所で、好きな時に映画を楽しむこともできる。

ほかにも、Twitterのハッシュタグやタイムライン、ニュースなどの情報も登録可能。テレビでスポーツ中継を見ながら、横の壁などに書き込みを投影させる、なんてこともできてしまう。

『Tipron』が家にいれば、映像エンターメントの幅がかなり広がりそう。

発売は2016年内、価格は未定だが、10万円〜20万円になる見込みだ。


動画を別画面で再生する

【参考・画像】

※ Tipron

【動画】

※ Tipron – Cerevo – YouTube

    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定