これが無性に食べたくなったら、この栄養素が足りていないリスト

31

2016年06月04日 22:40  ソーシャルトレンドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ソーシャルトレンドニュース

"これが無性に食べたくなったら、この栄養素が足りていないリスト"

油っこいものや、甘いものなど、突然「●●が食べたい!」と思うことってありますよね。実はその感情は、体が特定の栄養素の不足を知らせている大事なサイン。

ですが高カロリー食品などの食べ過ぎは、体に負担をかけてしまいます。そこでMonell Chemical Senses Centerのマーシャ博士らが「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りていないリスト」を発表しました。

▼以下は、リストを日本語に訳したもの
不足している栄養素と、代わりに食べると欲求が収まる食べ物の例を載せています。

チョコレートが食べたくなったら

【マグネシウム】
生ナッツ・シード類、豆類、果物

甘いものが食べたくなったら

【クロム】
ブロッコリー、ぶどう、チーズ、乾燥豆類
【炭素】
果物
【リン】
魚、卵、乳製品、ナッツ、豆類
【硫黄】
クランベリー、西洋ワサビ、アブラナ科の野菜、ケール、キャベツ
【トリプトファン】
チーズ、羊肉、レーズン、サツマイモ、ほうれん草

パンやトーストが食べたくなったら

【窒素】
高タンパク食品(例:ヒレ肉やサバなど)

油っこいものが食べたくなったら

【カルシウム】
カブの葉、ブロッコリー、ケール、豆類、チーズ、ごま

コーヒーや紅茶が飲みたくなったら

【リン】
牛肉、レバー、家禽肉、魚、卵、乳製品、ナッツ、豆類
【硫黄】
卵黄、唐辛子、にんにく、たまねぎ、アブラナ科の野菜
【塩分】
塩、りんご酢
【鉄】
肉、魚、海藻、緑黄色野菜、ブラックチェリー

アルコールが飲みたくなったら

【タンパク質】
肉、魚介類、ナッツ
【アベニン】
オーツ麦
【カルシウム】
カブの葉、ブロッコリー、ケール、豆類、チーズ、ごま
【グルタミン】
生キャベツジュース、サプリメント
【カリウム】
乾燥黒オリーブ、ポテトスープ、海藻、ルコラ、エンダイブなど苦みのある野菜

が食べたくなったら

【鉄】
肉、魚、海藻、緑黄色野菜、ブラックチェリー

おこげ(焦げたもの)が食べたくなったら

【炭素】
果物

炭酸飲料が飲みたくなったら

【カルシウム】
カブの葉、ブロッコリー、ケール、豆類、チーズ、ごま

塩辛いものが食べたくなったら

【塩化物】
生ヤギ乳、魚、無精製塩

酸っぱいものが食べたくなったら

【マグネシウム】
生ナッツ・シード類、豆類、果物

汁気の多いものが食べたくなったら

【水】
レモンやライムを絞ったフレーバーウォーター

冷たいものが食べたくなったら

【マンガン】
くるみ、アーモンド、ベカンナッツ、パイナップル、ブルーベリー

月経前の食欲増進には

【亜鉛】
魚介類、葉野菜、根菜

過食したくなったら

【ケイ素】
精製でんぷんを避けること、ナッツ類
【トリプトファン】
チーズ、羊肉、レーズン、サツマイモ、ほうれん草
【チロシン】
オレンジ、緑黄色野菜、赤い色の果物や野菜、ビタミンCサプリ

このリストをよく見ると、やはり大切なのは栄養素の高い食品を、まんべんなく食べること。
普段から食品バランスを心がけることが大切ですね。

あなたも「●●が食べたい!」と思ったときはこの記事を思い出してください。
1週間これを繰り返すと、欲求は徐々に減ってくるそうです。では、健康的な毎日を!

出典:http://www.thehealersjournal.com/

記事:FEELY


動画/画像が表示されない場合はこちら
 

このニュースに関するつぶやき

  • ケイ素つながりでヨタ記事が出てきたが、「おこげ(焦げたもの)が食べたくなったら【炭素】」はちょっと感動したw 炭素が栄養素だったとは初耳だけど。
    • イイネ!0
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(9件)

前日のランキングへ

ニュース設定