近頃の幼魚はプランクトンよりプラスチックを好んで食べるらしい が…

1

2016年07月04日 11:20  FUTURUS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

海の中の「ハンバーガー」?

スズキの仲間たちの幼魚は、人間の子どもたちとよく似た嗜好パターンを持っているようである。子どもたちが、バランスの取れた食事より、ハンバーガーやピザのようなファスト・フードを好むのと同様、スズキ科の幼魚たちも、身体にとってあまり好ましくないようなものを摂取したがるようだ。なんと、この幼魚たちは、プラスチックの小さなかけらが大好きなのだという。これはなぜなのだろうか?

アメリカが昨年行なったリサーチによると、世界中の海には毎年、約800万キロのプラスチック製品が放棄されているという。全世界192か国が接する海域でアットランダムに調査をしたところ、海上を漂うプラスチックはその一部のみで、実際は海底にもっとも多くが埋没していることが判明した。

これら廃棄プラスチックは、紫外線照射や化学分解、そして波による破損によって細かくされ、稚魚たちが口に入れるのにぴったりの大きさになってしまうというわけだ。また、スズキ類の卵の孵化率が、下降の一途をたどっているとする報告もある。たとえば、マイクロ・プラスチックが多く沈殿している海底に生みつけられた卵から、無事に稚魚が孵化する率は約81%だが、プラスチックとは無関係の条件では、96%の孵化率だったことがわかっている。

このようなプラスチックが周辺にあり、それを食べて育った稚魚たちはサイズが小さいばかりではなく、泳ぎも遅いという。そのため、比較的簡単に捕食者の餌食になってしまうそうだ。しかしなぜ稚魚たちは、プラスチックにここまで魅せられるのだろう?

見た目でいかにも美味しそうなプラスチック

リサーチによると、プラスチックが稚魚たちの目を引くようにきらきらしていることや、口に入れやすい大きさであることがその原因ではないかという。プランクトンなど自然界のエサよりも、何だかおいしそうだな、とつい、口に入れてしまうのだと考えられているのだが、それだけではないのだ。実はプラスチックをたくさん食べると、簡単に満腹感が得られるらしく、そのために稚魚たちは目の前にあれば当然、食すというわけだ。

驚くべきことに、稚魚たちはプランクトンよりもプラスチックのほうをより好んで摂取しているらしい。このことから、プラスチックは化学的、あるいは物理的に、ある種のシグナルのようなものを稚魚たちに発しており、これが稚魚たちの食欲を旺盛にしているのではないか?とみられている。

オランダの水治省では、環境庁と協力し、北海の海底にどのくらいのマイクロプラスチックが蓄積しているのかを長年調査し続けてきた。その結果判明したのは、食物連鎖の最も下位に存在するプランクトンまでもが、プラスチックを好んで摂取していることだった。つまり稚魚のみならず、稚魚のエサになる小さな生物までもが、プラスチックを食べていることになる。プランクトンが稚魚に、稚魚が小魚に、そして小魚が大きな魚に食べられ、そして私たちの食卓に上る過程の中で、有害物質(油脂)が蓄積され、濃縮されていくことは紛れもない事実である。

海まで直接たどり着く、プラスチック粒子

海に捨てられたプラスチックが、時を経て細かく分解されたものはもちろんだが、細かいプラスチック粒子があらかじめ入った洗顔剤や歯磨きペーストなどは、それこそ稚魚たちにとって格好のエサになる。こういった製品に含まれている僅か0.1ミリの、目に見えない小さな粒子は、肌や歯を刺激・摩擦することによって古い角質や歯石を効率よく落とすと謳われているが、洗い流されれば当然のことながら下水を通って川に出て、最終的には、海にたどり着くわけだ。たとえ粒の大きさは0.1ミリであっても、歯磨きペーストのチューブ1本には、数万個が入っているわけで、将来的に自然界に与えるダメージの大きさも、比較的簡単に予想できるだろう。

これを踏まえ、アメリカでのメーカーの一部は、生体適合性を有する生分解性マイクロスフェアに切り替え、自然にやさしい製品の販売に乗り出している。また、カリフォルニア州では昨年7月以降、スーパーマーケットで配布するプラスチックバッグを全面的に禁止にする法案を成立させ、これに加えて、歯磨きペーストや洗顔剤などに入っているプラスチック粒子の製造を5年後に禁止することを決定した。ヨーロッパ諸国でも同様で、すでに昨年から、ポルトガルやスペイン、オランダ、ドイツなどではプラスチックバッグの無料提供を禁止している。

稚魚はもちろん、成長する。私たちの夕食としてお皿の上に乗る魚が、マイクロプラスチックを食べて育ったとしたら・・・。また、こうした稚魚を食べて育った魚を、私たちが何気なく消費しているとしたら・・・。海の中の食物連鎖により、濃縮された有害物質が私たちの体内に蓄積されることは避けられないだろう。

これをどこかで食い止めるには、どうしたらいいのか?生分解性プラスチックへの切り替え、そしてリサイクルされた紙や木など、自然にやさしい物質を有効に使うべきという考えの元、 脱・プラスチックのライフスタイルを、人びとが心がけていくことがやはりもっとも大切なのではないだろうか。

【参考・画像】

※cientias

http://www.scientias.nl/vissen-zien-plastic-als-fastfood/

※Science Mic

https://mic.com/articles/145200/to-young-fish-plastic-is-like-eating-junk-food-and-it-s-making-them-stupider

動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定