地雷処理ドローン、満を持して発表 10年以内に世界は「安全な土地」となる?

0

2016年08月03日 11:20  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

地雷はある意味で、核爆弾よりも恐ろしい兵器である。

何しろ、設置が非常に容易である。「敵兵を殺す」という視点に立てば、これほど効率のいい兵器は他にない。だからこそ、世界の独裁者は積極的に地雷を敷設した。カンボジアのポル・ポトは、人間よりも地雷を愛した男だ。

ゲリラ組織が無造作に埋めた地雷は、今も一般市民の四肢を奪っている。「地雷を除去」するというのは、非常に手間のかかる行為だ。今ですら金属探知機で一つ一つ探り当てる方法が主流である。

だが、そうした光景がこれから急激に変化するかもしれない。

空から地雷を除去する

第二次世界大戦の北アフリカ戦線で、イギリス軍のバーナード・モントゴメリー将軍はドイツ軍の地雷原を長時間砲撃するという手段を採った。

モントゴメリーはそのために、進軍を催促するチャーチル首相を説き伏せて弾薬を蓄えた。逆に言えば、そこまでしないと地雷原を片付けることができないということだ。

しかし現代は、ドローンという手段がある。

地雷除去マシーンの発明で有名な実業家マスード・ハッサニ氏は、このほど『Mine Kafon Drone(MKD)』を発表した。これは上空からの地雷探知と爆破処理を1台で行えるというドローンだ。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=qNyv8Ytq9vs]

まずはGPS機能をフル活用し、地雷原をマッピングする。次に個々の地雷の位置を特定し、その真上にMKDを飛ばす。この時、MKDはマニュピレーターで小型起爆装置を運んでいる。

最後は地雷の上においた起爆装置で爆砕処理する、という工程だ。

地雷で苦しむ一般市民

このMKDは、クラウドファンディングサービス『Kickstarter』で出資を受け付けている。

発明者のハッサニ氏は、このドローンが実用化の暁には10年以内に世界中の地雷を除去できると息巻く。もしこの作業を人力でやれば、どんなに早くても1,100年かかってしまうという。

地雷除去マシーンというものが今まで存在しなかった、というわけではない。再び第二次世界大戦を例に取るなら、アメリカ軍の『シャーマン・クラブ』がそれに当たる。これはM4シャーマン戦車に鎖のついた大型ドラムを取り付けた車両で、ドラムを回転させることにより鎖を地面に打ち付け地雷を爆破させようというものだ。イギリス軍のチャーチル戦車を改造して同様の装置を取り付けた『チャーチル・トード』という車両もある。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wf6CsvAffHo]

だが、地雷で最も苦しんでいるのは軍人ではなく民間人だ。ハッサニ氏によると、地雷による犠牲者の79%がごく普通の市民だという。

戦車という、一般市民には運用できないものに地雷除去装置をつけても大した意味はない。「誰にでも運用できる」という要素が普及の鍵になるのだ。

3Dプリンターで量産へ

MKDのボディーは、3Dプリンターで生産できるように設計されている。つまりハッサニ氏は、「現地量産」を前提にMKDを開発したのだ。

3Dプリンターは、日本でも一時期議論があった。拳銃を生産する者も出現し、その影響で「3Dプリンター規制論」が出てきたことがある。だが、やはりこの機械は人類に大きな利益をもたらすようだ。

我々が生きているうちに、すべての地雷原は「ただの土地」になっているのだろうか。

【参照】

※ Mine Kafon Drone – Kickstarter

【動画】

※ Mine Kafon Drone – YouTube

※ Churchill Toad Mine clearing flail post WW2 – YouTube

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定