電動バイクになるキャリーバッグが話題に 日本では道交法が立ちはだかる

4

2016年08月04日 11:21  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

当たり前の話だが、空港という施設の延床面積は非常に広い。

最近の旅行者は車のついたキャリーバッグで荷物を持ち運びしているとはいえ、空港のあまりの広さにうんざりしたことのある人は少なくないだろう。一体、どれだけ歩けばイミグレーションにたどり着けるのか。LCC利用者は、特にそう感じるはずだ。

だが、そんな長距離歩行の手間を省く画期的な製品が開発された。

歩くのが嫌なら、キャリーバッグに乗ればいいじゃないか。

キャリーバッグで軽やかに疾走!

『Modobag』は、クラウドファンディングサイト『Indiegogo』で巨額の出資を集めた新型キャリーバッグである。

このバッグは、またがって走ることができる。早い話が電動バイクだ。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=HCQFoa1X_-g]

速度はインドアモードとアウトドアモードが設定され、インドアモードは最高時速8km、アウトドアモードは12.8kmである。1時間以内のフル充電が可能で、体重82kgのライダーの場合およそ6マイル(9.6km)の移動が可能とのこと。

映像で見る限り、かなり速いスピードで走ることができるらしい。空港内でModobagを乗り回すのはいささか危険にも思えるが、乗り心地は良さそうだ。

クラウドファンディングでは大成功

このModobagは出資受付期間を23日残した時点で、目標額の350%もの出資を集めた。大成功と表現すべき成果である。

だが、これが商品化されたとしても日本で走らせることができるのだろうか?

高齢者が乗る電動車椅子は、最高速度が6km以内に制限されているものがほとんど。これは日本の道路交通法では、「電動車椅子は公道では6km以上の速度で走ってはならない」とされているためだ。

だがModobagの最高速度は、その2倍以上。これでは公道走行は難しいと言わざるを得ない。もともと日本の道交法は「硬性的」と言われているが、そこへModobagが入り込む余地はやはり少なそうだ。

やはり事故の心配が……

また、空港内での使用も今後議論を呼ぶかもしれない。

もしModobagが普及し、旅行者の大半がこれにまたがるようになれば、空港も事故防止を呼びかけなければならない。先進的なテクノロジーを喜んで受け入れるアメリカ人とは違い、日本人はそのあたりが保守的だ。ドローンや3Dプリンターでもそうだったように、Modobagに対する規制論が出てくるだろう。

確かに、これでもし事故が起こったらどうするのかという不安は拭えない。12.8kmは、かなりのスピードである。

だが、このような新製品が世界のテクノロジーメディアを賑わせているという事実は、今後のためにチェクしておくべきだろう。

【参考】

Modobag

【画像】

※ MODOBAG: Rideable Carry-on Luggage!

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 【ニュース】ロボット社会へ向けての大きな弊害の1つである道交法。パーソナルモビリティのハードル下げろヨ! 利用者がアホでも本体はだいぶ賢くなってるんだから!!(←)
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定