• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/04 20:02 配信のニュース

81

2016年09月04日 20:02 サイゾーウーマン

  • こいつ、清水玲子の作品を読まんほうがいいわ。“読者置いてきぼり”じゃなくて、おまえが置いてきぼりにされただけじゃん。可哀想に。自分の頭が固くなったことを認めたくないんだね。
    • 2016年09月04日 22:26
    • イイネ!78
    • コメント0
  • こういう「私は捻った解釈が出来る評論家」というのは、読んで不愉快だな。
    • 2016年09月04日 21:26
    • イイネ!70
    • コメント1
  • 誤算って言ってるのはアナタだけだと思うよ。マンガっていうのは基本そういうもんじゃん。リアルが欲しいならマンガ読まない方がいいよ
    • 2016年09月05日 21:48
    • イイネ!49
    • コメント0
  • ジャック&エレナシリーズを知らない人が語るとこういうことになるといういい見本になってますな。。。
    • 2016年09月05日 17:43
    • イイネ!36
    • コメント1
  • この漫画が「迷作」評価ってアホかと思った。読解力が足りないんじゃない? これって人間の狂気をこれでもかと押し付けてくるサイコサスペンスの傑作ですけど。
    • 2016年09月08日 01:54
    • イイネ!32
    • コメント0
  • なんや、このケチのつけ方…(~_~;)『警察官というリアルな職業でそれをやられると…』って。少女漫画でリアルな警察なんか描かれても…。『サイレーン』なんかに比べたら全然マトモに仕事してると思うわ。
    • 2016年09月04日 21:32
    • イイネ!30
    • コメント0
  • そもそもドキュメンタリーでも無い「少女漫画」にその手のリアルさを求めるのがおかしい……。「恋愛まで行かない微妙な感情を抱いている間柄」というのは清水先生の漫画によく出てくる人間関係だし。
    • 2016年09月05日 13:36
    • イイネ!29
    • コメント7
  • バカは読んじゃいけないマンガってことね、特に和久井香菜子さんは。
    • 2016年09月05日 13:42
    • イイネ!26
    • コメント0
  • なんか、揚げ足取りというか…ただ噛みつきたいだけって感じだな。そこも含めて作風でありキャラクター造形であり世界観だと思ってるけど?…薪さん好きなんだもん!映画は観てないけど!!(←本音)
    • 2016年09月07日 12:44
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 清水玲子の『月の子』。SF、ファンタジー、ミステリー、耽美、倒錯、純愛、幻想、神秘、、、数々の要素が画力の上に見事に混ざり、実に美しい作品で天才だと思った。バレエ大好きなんだよなぁ、この人。
    • 2016年09月05日 13:46
    • イイネ!20
    • コメント0
  • はっ?この記事書いた人頭おかしいんじゃないの?清水玲子さんといえば竜の眠る星から始まって数々の名作を生み出し、今も秘密という過去にない素晴らしい作品を生み出した正に天才なのにexclamation
    • 2016年09月07日 18:13
    • イイネ!19
    • コメント14
  • それすらもファンタジーなんだから、受け入れられないからっていちいち噛み付かんでも。
    • 2016年09月07日 09:39
    • イイネ!17
    • コメント3
  • …こんなに脳味噌が理解を拒否した批評は初めてだ…
    • 2016年09月09日 18:48
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 精神不安定な人に 世界を守らせるのは日本のお家芸だから(エヴァとかガンダムとかあれとかそれとか)
    • 2016年09月08日 21:56
    • イイネ!14
    • コメント2
  • これは、原作を読んでいただきたいマンガです。(※グロ指定)あまりにリアルな犯罪心理や理不尽な犯罪捜査の描写に胸が痛くなります。あくまで2060年設定のフィクションですがこういう話は大好きです
    • 2016年09月08日 19:50
    • イイネ!14
    • コメント4

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定