次世代の高速通信は送電線からやってくる? AT&TのAirGig

0

2016年10月06日 10:10  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

source:http://about.att.com/newsroom/att_to_test_delivering_multi_gigabit_wireless_internet_speeds_using_power_lines.html

将来のインンターネット接続は、ケーブルもルーターも必要とせず、送電線に直接ワイヤレスで接続するものになるかもしれない。そんなプロジェクトを、アメリカの大手電話通信会社AT&Tが発表した。

送電線を活用する

AT&Tが発表した新しいデータ通信の計画は『プロジェクトAirGig』という。低コストで、マルチギガビットの高速通信が可能になるという技術だ。まだ実験段階だが、光ファイバーを敷設するよりもずっと簡単に、ライセンス不要の周波数を使用し、家庭にも、携帯機器にもネット接続を提供できるというものだ。来年にも最初の屋外試験を開始したいという意向だ。

AT&Tは、この技術、あるいはそのほかのデータ接続技術に関して、出願中のものを含めて100以上の特許を持っているという。AT&Tは、現在送電線の周囲に変調した電波信号を送る実験を行っている。それは、デバイスを送電線に直接配線をする必要はなく、世界中の都市部、郊外、あるいは行政のサービスがあまり行き届いていない場所においても、マルチギガビットの高速通信を提供する能力があるという。

Experimental Guided Mode Technology

source:http://about.att.com/newsroom/att_to_test_delivering_multi_gigabit_wireless_internet_speeds_using_power_lines.html

プロジェクトAirGigは、末端の接続に関して、新たな光ファイバー等を家にひくことを必要としない。簡単な受信機やアンテナがあれば十分だ。新たな塔を建てる必要もないし、ケーブルを地中に埋める必要もない。

電力会社にもメリットが

AT&Tは、このプロジェクトAirGigの一環として、低コストなプラスティックのアンテナと、送電線に沿って設置することを想定したミリ波を発信するデバイスを開発した。4G LTEと5Gマルチギガビットの通信を可能にするものだ。それらのデバイスは、ハードウェア自体が低コストであり、設置にかかるコストも安い。それでいて、高い品質の通信を可能にする。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ZF09OWzv_pw&w=560&h=315]

source:https://www.youtube.com/watch?v=ZF09OWzv_pw

この技術は電力等の企業にとってもメリットがあるという。たとえば、多様なスマートグリッドの構築や拡大が可能になる。送電線に異状があればすぐにわかるし、送電線部分の下の特定の場所に配置しておけば、問題が起こる前に事前のメンテナンスもできる。電力利用のコントロールや使用量の計測にも役立てることができる。利用者にとっても企業にとってもメリットが生じる。

そして、拡張現実や仮想現実、自動運転や遠隔医療、4Kのモバイル動画などを、都市部であろうと郊外であろうと、世界中で実現することの手助けになるという。

思えばインターネットも初期のころは電話機を使ってダイヤルアップ接続をしていたものだった。それがADSLを経て光ケーブルなどの通信網に変わり、家庭内では無線LANが普及している。次世代のデータ通信がどのようなシステムで実現するのかは、一般ユーザーには予測できない。

送電線に直接ワイヤレス通信ができるようになるとしたら、端末でできることは大きく変わりそうだ。自動運転など、さまざまなものが容易にネット接続できるようになり、世の中にはまた大きな変革が起こるかもしれない。

【参考・画像】

※AT&T Labs’ Project AirGig Nears First Field Trials for Ultra-Fast Wireless Broadband Over Power Lines -ABOUT AT&T

【動画】

※Meet Project AirGig from AT&T | AT&T -YouTube

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定