人が踏むと発電するタイルで賢く省エネ

1

2016年11月05日 10:11  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

朝夕のラッシュアワーの人混み。普通はげんなりするだけだが、英国の若い起業家は違った。

「人が忙しく行き交うロンドンの駅を歩いていたとき、思ったんです。たくさんの人々の一歩一歩の踏む力を電力に変えられないかって」 こう語るのはペイブジェン(PAVEGEN)社創業者・代表のローレンス・ケンボール・クック。人が踏むとその重さでタイルが沈み、それが電磁誘導を通して電力を生むというキネティック・タイルを開発した。

一歩で5〜7ワットまでの電力を生むというこのタイル。駅や空港、学校など、たくさんの人が通る場所で、刷新的で面白い代替電力としてユニークな存在感を示している。

英国・ヒースロー空港では第三ターミナルの通路に設置され、人が通ると灯りが点く。その時必要な電気をオンデマンドで供給するので無駄がなく、旅行者にエネルギーについての問題意識を楽しく提起している。ブラジル・サンパウロ郊外ではサッカーグラウンドの下に敷かれ、グラウンドを照らすだけでなく、頻繁なブラックアウトに悩まされる貧しい地域に電力を提供する一助となっている。また、英国・ケント州のある中学校では廊下に敷かれ、壁に設置されたモニターで自分たちの一歩一歩が生みだす電力量を視覚化し、学生たちを楽しませている。

ケンボール・クックはこのタイルを使ったフロアシステムについてこう語る。「次世代の省エネ意識を高める目的もありますが、多様なエネルギーの必要性を示してもいます。なかには一日4万歩も歩く人もいるそうです。それを無駄にする手はないですよね?」

彼はさらに、エネルギー源として使えそうなものをありとあらゆるところに見出す。

「今どきはたくさんの人がジムのランニングマシンを利用しているでしょう? だったら電源にプラグを差し込むんじゃなく、マシンを踏む力で自給自足できないか? スマホの充電や建物のエアコンもそう、エネルギーを新しいやり方で作れないか?」

同社のスマートで新しい視点に賛同する企業や行政は数多く、前述のサッカーグラウンドは大手エネルギー企業のシェル社との協同事業。パリマラソン、ロンドンオリンピックなど世界的な大イベントにおいてもコラボレーションが行われ、エネルギー問題への啓発の契機を作るとともに、企業のポジティブなブランドイメージの構築にも貢献してきた。

「一歩も無駄にしないでエネルギーに変える」というのが同社のモットー。何百万という人々が行き交う日本の首都圏の凄まじいラッシュも、もしかしたら計り知れないポテンシャルのあるエネルギー源に変えてくれるかもしれない。

【参考】

※ Pavegen – The Next Step

※ Permanent — Pavegen – The Next Step

※ Pavegen: Generating energy from footsteps at a busy school – YouTube

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • これ面白いかも。効率やひと踏みあたりの発電量、耐用年数ほか実用性にかかわる部分はどうなのだろう。
    • イイネ!0
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定