ヘベレケにならないようにお酒を楽しめるウェアラブル登場

0

2017年01月19日 11:21  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

source:https://www.proofwearable.com/press/

まだ私が生まれる前にリリースされたが、あまりにヒットしたため耳に馴染んでいる昭和の歌がある。

作詞は青島幸男、作曲は萩原哲晶で演奏していたのはハナ肇とクレージーキャッツだ(ぴんとくる人は少ないかも)。

チョイト一杯のつもりで飲んで いつの間にやらハシゴ酒 気がつきゃホームのベンチでゴロ寝 これじゃからだにいいわきゃないよ 分かっちゃいるけどやめられねぇ

この酩曲、いや名曲は『スーダラ節』というおちゃらけた歌だが、平成になっても見られる風景だし、思い当たってばつの悪くなる人も多いだろう。

しかし、もうちょっとスマートにお酒の飲み方を変えられる時代にはなるかもしれない。

飲み過ぎを注意してくれるウェアラブルデバイスが登場したからだ。

飲み過ぎる前に通知してくれるウェアラブルデバイス

『スーダラ節』で歌われているように、お酒の飲み過ぎは酔ってからでは注意できないことが多い。

そこで、客観的に飲み過ぎを警告してくれるウェアラブルデバイス『Proof』の登場だ。

proof_wristband source:https://www.proofwearable.com/press/

『Proof』はブレスレット型のウェアラブルデバイスで、手首に装着するだけで皮膚から血中のアルコール濃度(BACレベル)を検知することができる。

その結果、飲み過ぎる前にスマートフォンにアラートを通知してくれる。

また、お酒が抜けてしらふになるまでの時間まで計測してくれるという優れものだ。

しかもすでに酔って話が盛り上がっているところでスマートフォンを取り出してチェックするのは気が引けるし面倒くさいという人は、手首に装着したおしゃれな『Proof』本体を見るだけでも、LEDで酔い具合を知ることができる。

アルコール検知機能はカートリッジにあり

『Proof』が皮膚から血中のアルコール濃度を検知する機能は、使い捨てカートリッジにある。

カートリッジには血中のアルコールを検知する特殊なセンサーが搭載されており、特許出願中とのことだ。

このカートリッジは使い捨てといっても、12時間以上の検知能力がある。

また本体はフル充電すれば最大で4日間使うことができる。

安全運転のサポートもする

スマートフォン側のアプリでは時間ごとの酔い具合が表示され、アルコール濃度が特定のレベルに達するとアラートを発することができる。

また、これからどれくらい酔ってしまうのかといったことも予測できるという。

Print source:https://www.proofwearable.com/press/

さらに運転する必要がある場合は、いつから安全に運転できるかを予測する機能も備わっているので、まだ運転しない方がよさそうだ、といった判断の目安にもなるだろう。

そしてユニークな機能として、招待した相手の酔い加減もわかるフレンド機能がある。

友人や恋人、パートナーなどの血中アルコール濃度がわかるため、あまり深酒しないように注意することもできる。

お酒での失敗を繰り返さないために

『Proof』はデザインも良いため、お酒の席で身に付けていても全く気にならないだろう。

2017年にクラウドファンディングでキャンペーンを予定しており、価格は100ドル〜150ドル程度が予想されているという。

お酒での失敗が多い人には、気になるウェアラブルデバイスとなりそうだ。

【参考】 Proof Wearable

Proof tells you when you’ve had too much to drink | VentureBeat | Mobile | by Ken Yeung

Proof Wristband Tracks Blood Alcohol Content Level While You’re Out Drinking With Friends

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定